楽しみにしている景色(2)フェリーボート(1) | ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

高齢者の仲間入りをしたヒデさんがヘロヘロと過ごす日常
日本一周は達成したけれど、気が抜けてダラダラと・・・

楽しみにしている景色(2) フェリーボート(1)

 ヒデさんは自分で運転してフェリーボートに乗船したことがないので、とても楽しみにしていることは

1月25日に書いた。

 この時紹介したフェリー航路のうち、当初の予定になかったのが、

 スオーナダフェリー 竹田津港から徳山港

 大三島ブルーライン 岡村港から宗方港

 福本渡船       向島港から尾道港

 の3航路だ。

 

当初は大分の佐賀関港から愛媛の三崎港までの国道九四フェリーで四国に渡り、しまなみ海道で尾道に出て、山陽道から淡路島に出る予定だったが、ルートを眺めていたところ、「安芸灘とびしま海道 

という文字が目に飛び込んできた。

広島県呉市から、愛媛県岡村島まで7つの海上橋を飛び石伝いに歩くように進むルートだ。岡村島からは渡船かフェリーになるので一般的なルートではないようだが、のんびり旅にはとてもふさわしいルートだと思った。

 

もともと尾道市生口島の耕三寺を訪れる予定だったこともあり、宗方港までのルート変更を決めた。

生口島から山陽道までのルートを考えていた時、当たり前のルート(本四連絡橋ルート)ではなく、映画で見たたった300m、運賃100円の福本渡船に乗ることにした。

 

生活に密着した渡船の旅が楽しみだ。

 

 

 

よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周準備へ
にほんブログ村