さて、今日は3月11日

 

あの日から、ちょうど10年目である。

 

あの日に亡くなられた方々、未だ行方不明の方々に、

まずは心からの祈りをおくりたいと思う。

 

僕にとっても、この10年は、

人生の中で、大きな変化のある時期になった。

 

一番大きかったのは、

行き来があったとはいえ、ほぼ4年に渡る海外生活。

 

これも、3、11がなければ、起きなかったであろう変化だった。

 

本当に人生ってわからないものだな。

常に、世界ってのは、予想の斜め上を行くものなんだなと、

改めて感じる。

 

あの日には、被災地と、その他って形で、

日本はふたつに分かれた。

 

でも、10年後の現在、日本どころか、

世界中が、コロナという災害に襲われてるような状況だ。

 

日本では、病気は罹る方が法に責任を押し付ける傾向がある。

 

でも、実際には、どこで起こるか、

どんなに注意してても、なる可能性があるってことで、

実際には災害だと僕は思っている。

 

勿論、自分なりの対策は精一杯しているつもりだ。

 

でも、可能性はどうしても残る。

 

殊に、この国には、天変地異も多い。

 

世界のうちの活火山の9割が、アイスランドと日本にある。

 

そう言う国に住むって意味を、

この日には、改めて少しは考えてみようと思う。

 

誰もが被災する可能性がある。

そういう国で生きていくってことを・・

 

それでも生きていくってことを・・

 

(こういう日だけに、真面目な話でごめん)