向き合っているサイン~モヤモヤしていると感じたら~ | ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

株式会社ZAC社長 金森秀晃のブログ。
人事制度構築、教育・研修サービスとその現場から得た気付きについて綴っています。
企業研修・コンサルティング・スクールのことから、大好きなおやつの事まで幅広いブログです。

 

こんにちは!
サロン事業部の定道です。

本日は私が金森社長のブログをジャックします!

後悔、不安、悩みなどモヤモヤすることは誰でもあると思います。
普段皆さんはこのモヤモヤとどう向き合っていらっしゃいますか?

私はどうしても、早く楽になりたいと思ってしまって、
簡単な解消法を探してしまっていました。
(今もそういうときがあるかもしれませんが…)
当然場当たり的な対応にしかならないので、その場しのぎにしかならず、
モヤモヤが尾を引いてしまい、落ち込むことが多くありました。

早くスッキリしたいのに、次から次へと問題が降ってくるくらいの感覚に陥り、
もう自分の能力では無理なんじゃないかと思ってしまうくらいでした。

そこで金森社長に相談してみました。

「モヤモヤしているということは、それだけ課題と向き合おうとしている証拠だよ。
今抱えているモヤモヤがやがて器を大きくしてくれるから、
今はつらいかもしれないけど、すぐにスッキリすることを求めず、がっつり向き合って、一つ一つ分析してあげるといいと思うよ。」

モヤモヤを抱えている状態は、悪いことだと思っていた私にとって、
すごく前向きになれる言葉をいただいたような気がしました。

その後は、モヤモヤを感じたら、「よし!課題と向き合ってる!」と自分に言い聞かせ、
すぐに解決策を考えるのではなくて、その課題の要素が何なのかを分解したり、
その原因やほかにも同じようなことがおきていないかとメモを取ったり、
他のスタッフと共有したりして、分析するようにしました。

そうすると、以前よりもモヤモヤすることへの抵抗感もだんだんとなくなりつつあり、
前向きに取り組めることが多くなってきました。

これからもまたモヤモヤすることはあると思いますが、
その都度「課題と向き合ってる!」と自分にエールを送りながら、
冷静に課題を分析することで、モヤモヤと向き合える自分を強化していき、
あらゆる困難も希望に変えられるよう精進していきたいと思います!

サロン事業部
セラピスト
定道 勇斗