これを言ったら爆発寸前!クレーム対応時の禁句ワード4選 | ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

株式会社ZAC社長 金森秀晃のブログ。
人事制度構築、教育・研修サービスとその現場から得た気付きについて綴っています。
企業研修・コンサルティング・スクールのことから、大好きなおやつの事まで幅広いブログです。

理不尽すぎる!!
私は悪くない!!!
なんで私ばっかり!

 

・・・クレーム対応をしていて、
そんな風に感じたことが一度や二度はあるのではないでしょうか?

 

そんなときについ口から出てしまいそうになる、
ですが、決して言ってはいけない、
相手の怒りを増幅させてしまう
 「4Dワード」というものがあります。

 

この禁句ワードを覚えておくだけでも、
二次クレームの予防になりますので、
是非、頭に入れておきましょう!

 

その4Dワードというのは・・・

 

 ・でも(D)
 ・だって(D)
 ・ですが(D)
 ・だけど(D)

 

確かに言われたら腹立たしいワードですねー(>_<)!

(他にも、

・先ほども申し上げたように
・無理です
・知らなかったんです
・お言葉ですが
・致しかねます

なども怒りを増幅させてしまうワードですね。)

 

なぜこの「4Dワード」がダメか?

 

それは、クレーム対応で最も重要な「共感」と「誠意」を欠く印象を与える言葉だからです。

クレームをおっしゃっているお客様は、
「気持ちのやり場」がなく、困って、どうしようもなくて、あなたに救いを求めているのです。
(と考えると気持ちが楽になります!)

「ねぇ!この気持ち、どうにかしてよ!」
と。

まずはその気持ちに寄り添い、共感し、
共感していることをしっかりと言葉と表情・態度で表現することが大切です。
この時点でクレーム対応は9割終わっているといっても過言ではありません。 

 

そんなとき、あの4Dワードを言われたら・・・

 

「わかってくれない!」
「責任逃れをしようとしている!」
「なに?私が悪いって言うの?!」

 

と、相手に思わせてしまうのです。

 

怒りが増幅される様子が目に浮かびますね・・・(^^;)

 

ですので、どんなにそのとき理不尽さを感じても、
あなたの口からこの言葉が出そうになった時は、一旦飲み込んで、
落ち着いて患者様や利用者様、ご家族の方と向き合うようにしてみましょう。

 

これだけでも、クレームの多くはすんなり解消されるものですよ!

 

ぜひお試しください(^^)

 

株式会社ZAC クレーム対応研修
 

 

人事コンサルタント 金森秀晃