今月初旬に久しぶりに風邪をひきました。
その前に風邪をひいたのがいつなのか覚えていないくらい、遥かに前の出来事なので、まさに鬼の霍乱でした。
原因は分かっています。季節の移り変わり目のとき、冷房の効いた部屋でついうたた寝をしたからです。そのとき寒いなと感じたのに薄着でそのまま睡魔に負けてしまいました。猛省しています。
症状としては激しい頭痛がメインで、あとは節々の関節が痛みました。くしゃみや咳は出ませんでした。
その日自覚症状はあったのですが、何とか出勤してはみたものの、さすがに途中で帰宅し、熱を測ると37℃、寝る前に測ると38℃になっていました。熱が出てからは幾分楽になりました。
そして周りがやたらに抗原検査キットによる検査を勧めるので、やむを得ず検査をしてみると陽性でした。はたしてコロナとやらに罹った、ことになりました。そのため5日間は自宅で過ごすことになったのでした。
その間、半身浴で汗を出し続けました。その効果は覿面で、身体が楽になるのが実感で分かります。
中には風邪をひいたら風呂に入ってはいけないと親から言われ、入らない方もいることでしょう。
しかし、卵酒を飲んで寝て汗をかく、のならば半身浴の方が断然効果があると、経験上分かっていましたので何回も入浴しました。たちまち元気になるとまではいきませんが、症状はかなり改善されます。
全身浴は長い間入っていると、のぼせてしまいますが、半身浴はいくらでも入っていられます。それは上半身から汗を出すからであって、体内に熱を留めることがないからです。この汗と一緒に体内の毒が出ていきます。
また、半身浴は全身(身体中の毛細血管に至るまで)に温かい血液が行き渡るのに個人差こそあれ、15〜20分はかかります。額から次から次へと汗が出てくるのが全身に行き渡った合図です。それまでの間、寒いという方は最初は全身浴で、しばらくしてから半身浴に切り替えると良いでしょう。
1時間くらいじっくりと半身浴で温まると、真冬でも数分は裸のままでいられる程、全身は温まります。お試しあれ。
勿論、お風呂から出て身体を温めることは言うまでもありません。
今回、薬は市販薬を含め一切使用しませんでした。
結局、未接種ではあるものの、重症化とはなりませんでした。
これから本格的な風邪のシーズンを迎えます。
しかし、免疫が出来たのでもう心配はいらないと捉えています。
皆さんもお気をつけください。油断大敵です。