モモの通院と夫、退院 | モモ君とヘッポコ夫婦

モモ君とヘッポコ夫婦

たくさんの病気と戦った夫は2023年2月末に旅立ちました。
それからは、モモとちょこおが私を癒やしてくれています。そんな、お世話係とモモとちょこおと夫の思い出話です。

今日、夫の人が退院しました。

超元気だよ。

面会禁止だと、夕方巡回に来た

先生とお話出来ないから

凄い不便だと今回強く思った。



あと、夫の人の口腔ケア。

帰宅して、マスクを外した

夫の人の口の中は

大変な事になっており、

速攻で歯磨きと舌のコケ取り。

急性期病院だから仕方ない。


入院にならないように

体調管理してあげないとね。
おっさん、帰って来たっぺ



夕方

モモを病院に連れて行きました。
元気になったのに病院行くのか

そうだよ

出発するからフタ閉めるよ〜

珍しく道が空いていた。

受付したら、

「かなりお待たせしちゃうかも」と

言われました。

車で待機。
出る〜

珍しいね〜
よいしょっと
 
膝の上に乗るの?
うん

1時間半待ったけど

ずっと膝の上にいました。
おチッコしてもいいように

下にブランケット敷きました。


診察結果

体重     2570グラム

軽くなったな、とは思ってたけど

かなり減ってしまっていた。

腸の動きはとても良いそうです。

昨日の深夜から

牧草を食べ始め

お水も飲むようになったので

抗生剤は終わり。

食欲増進剤のみ持続になりました。

また、お水飲まなかったら

「輸液の点滴をして下さい」と

言われました。

「モモちゃんも5歳。

年齢的に体調を崩しやすいので

気を付けてあげて下さい」と。

5歳。人間だと、

40代後半〜50歳。

私も夫と変わらない歳だ。

確かに体調崩しやすい。
歳だ、歳だ、言うな

次は2週間後。

血液検査は1ヶ月後になりました。



帰ったら、21時半。

お腹空いたね、モモ。
腹減ったっぺよ

まだ、油断出来ないけど

元気になって良かった。
セロリ、大好きだっぺ


夫の人が、ワガママ全開で

大変である。

入院すると刺激がないからか、

反応が鈍くなっているし

体も硬くなっている。

また、バタバタした生活になるなぁ。




読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m
うさぎポチッとしてくださると嬉しいですラブラブ
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村
モモ、オヤツくれる人が帰ってきたね