嚥下検査 | モモ君とヘッポコ夫婦

モモ君とヘッポコ夫婦

たくさんの病気と戦った夫は2023年2月末に旅立ちました。
それからは、モモとちょこおが私を癒やしてくれています。そんな、お世話係とモモとちょこおと夫の思い出話です。

私は、夫の人の状態、症状を受け入れてます。


それは、今の病院で信頼出来る先生方が


検査、治療をしてくださり、今の状態


だからかも知れません。


ただ、1つ、私は鼻から栄養をいれる事や


胃ろうだけは、避けたいと思い、


「鼻の管を取ってあげたい。

口から、薬と栄養飲料だけでもいいから


飲めないですか?」と嚥下の検査を


お願いしました。


検査は、上手く食道に入るか


バリウムを入れた、お水や


お粥でするそうです。


もし、ダメなら受け入れられる。
夫の人、口から食べたいよね

きっと、そうだよね。


いい結果がでますように。。。



夫の人は、ベッドの上で


足を動かしたり、起き上がる


自主トレをしてます。


起き上がるのは、手伝わないといけないから


大変(@_@)      夫の人は体がデカイ。


痩せたけど重いんだもの。



あ、文字盤、使えました(^^)


会話が増えるといいな。


*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,o○☆゚・:,。*:..。

モモは、換毛期に負けず元気。
ここに乗りたいけど、何かあるっぺ

モモ、そこは乗れないよ
じゃ、あっちで遊ぶ~

好きな所、行っていいよ~(*´ω`*)
入れないっぺよ

入れるようにしてあげるね
ここ好き♥️


今日の、野菜はチンゲン菜。
チンゲン菜かぁ。あまり好きじゃないっぺ

そう言わずに、お食べ
おいしいっぺ

たまに食べると美味しいでしょ?
うん


モモ、凄い顔だ(OoO;) 







読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m
うさぎポチッとしてくださると嬉しいですラブラブ
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村
俺はチンゲン菜の茎は苦手