今年の落葉キノコは | 田舎生活

田舎生活

ヤフーブログより引っ越ししてきました。自宅の周囲の景色や田舎生活、北海道の旅行で尋ねた景色や温泉、釣りなどを紹介していきたいと思います。

3連休になり期待の落葉キノコ採りにわが家の裏山に行きました。7日に息子が山に入り

10キロほど落葉を採ったとのことで期待はできなくなりました。8日にそれでも朝6時から入山。

それでもなんだかんだで10キロ程度採ることができました。

 

私としては収穫量がとても少なく残念でしたが。やっと出た落葉も雰囲気からしてすでに

ピーク過ぎのような感じです。

山を見ると今の時期では管変えられないほど紅葉はありません。また、草もまだまだ伸びています。

それでも木の葉が下に落ちてキノコをさらに隠し、とてもキノコが採りずらい状況です。

何度も行ったり来たりしながら、この日のスマホの万歩計は1万6千歩となりました。

8日再び7時から入山。さすがに朝は寒い。7℃でした。

場所によって少しツタウルシが黄色みかかってきています。いつもなら朱色に染まる時期なのですが・・。

8日の収穫。この日も約10キロ。万歩計は1万3千歩。

3日間で約30キロ。いつものピーク時なら1日で収穫する量です。

今シーズンの総収穫量は70キロ程度で平年の半分以下です。

今年は、本当凶作です。札幌では落葉キノコがなかなか手に入らず

100g2000円近い値段で売られているようです。

まだ小さい芽がぽつぽつと出ているのでしばらくは少しづつ収穫できるかと思います。

来年はさらに収穫量を増やす工夫を考えています。

来週は一休みで釣りに出かけようと思いますのでお休みさせていただきます。