昨日お昼にお蕎麦を喰って以降
24時間ぶりに喰ったのは
やっぱり蕎仙でお蕎麦
しっかり2皿喰って...
自身の年齢を鑑み
休ませる時はしっかりと
内臓も一緒に休ませること
意識してプチ断食でした
たまに継続しようと思います
参議院選の結果
ニュースが賑わい見せてますが
大切なのは与党の議席減って
その後、何が変わるか??だよね
変わらないまま...ってのが
一番良くない
僕らが若い頃に比べ
明らかに日本の国際競争力は
低下の一途を辿り
明らかに貧富の格差が鮮明で
国民皆中流じゃ無くなった
ことに気づいてない若い世代
結構居るんじゃないかな?
実は今週
18年ぶりに引っ越しますが
物件色々眺めてて思うのは
今の若い世代、
どこ住むの??って程
明らかに家賃の水準と
サラリーマン給与水準のバランスが
昔より崩れてるよね。
うちの社の独身主要スタッフは
社宅制度活用して家賃負担を
軽めにしてますが所得から
家賃負担強いられる人は
結構辛いよね。
利便性高い都心エリア
仮に住んでたら手取り所得に対する
家賃比率驚く程、高いもん...
そして人口が都心に集中するのも
決して国全体で考えると
どうなんだろう??
いや、仕事求めて上京って人
これが多数なんだろうけど
もっと国レベルで地方活性化策を
打ち出してもらいたいな
地方活性化といえば
愛知県豊橋の
新アリーナ建設の是非を問う
住民投票の結果は賛成多数
プロバスケB league
三遠ネオフェニックスの
ホームコートアリーナ建設を巡り
反対派の票を束ねた市長が
賛成派多数の市議会とぶつかり
初の住民投票...
おらが街のヒーロー
それを豊橋市民が認識した結果
日頃、仲良くさせてもらってる
大野ヘッドコーチ...
バスケ通じて地域活性化を
やっちゃったすごい人だなと
僕より随分お若いのに
こういう姿勢、尊敬します。
プロ球団が
豊橋市の日常に浸透して
すごいな...と思っています。
今年は豊橋
観戦に訪れてみよう...
