大統領の行動力 | 大将の夢日記

大将の夢日記

東京↔︎伊豆の2拠点Life
50代半ばの男の記録。
好きなように書き綴ってます

米国株...

昨年後半くらいから

警戒しつつ、それでも

投資対象から外せず...

 

トランプ第二次政権誕生後

全面的な関税を賦課すると

表明し、一時的に警戒ムード

漂ったけど、時間と共に

落ち着きを取り戻してたように

見えます。

昨日は大きく下落したけどね...

 

善くも悪くも

トランプさん...

自国ファースト貫き通し

発言も大胆だけど

理に適ったモノが大半で

日本の石破さんはじめ

政治家たちを覗いていると

改めて米国市場への投資は

外せないな...と

思っています。



 

日本株も以前より

僕は投資妙味あると思っていますが...

 

それにしても日本って

増税の決断は早いのに

減税となると

時間費やすの得意だよなぁ...

 

例えばガソリン税の

上乗せ部分の暫定税率も

廃止合意してるのに

時期未定って...

 

人口が減少し続ける我が国が

生きる道をもっと真剣に

考えて欲しいモノだ...と

思っています。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 ↑クリックしてください

 

静岡県伊東市に居て...

例えばすれ違うタクシードライバー

圧倒的に高齢者が多い。

路線バスもドライバー不足で

運休等、便数減少で

結果、これが利用者の不便を誘い

ここに定住する人を増やせない...

って、我が国の未来を先取りしてる

そんな場面に遭遇することが

たくさんあります。

 

一方で馴染みの飲食店(お蕎麦屋)

若い世代の方が移住し修業し始め

その方が一生懸命に

働く様子をみてて思う事...

 

少し先の明るい未来予想図が

頑張る見返りに描けるような

そんな策を国主導で

作って欲しいと願ってるけど

僕ら経営者レベルでも

次の世代が明るく希望抱き

生きていけるような

そんな仕組みを作っていかないと...


利益追求は大切だけど

それだけじゃダメよね

旨いお蕎麦を食べる休日


そんなことを感じました...




旨い蕎麦喰って

幸せな休日