93年デビュー | 大将の夢日記

大将の夢日記

東京↔︎伊豆の2拠点Life
50代半ばの男の記録。
好きなように書き綴ってます

謹賀新年🎍


93年に社会人デビュー

しました。

 

就職で上京して来たので

東京在住31年で、

人生の中で

最も長く生活してるエリアが

東京なので、

すっかり都会人です(笑)

 

そして20代過ごした時代

1990年代は、

労働者派遣法が改正になり

以降、終身雇用という日本独特?の

常識が壊れ、同時に女性の社会進出

更には外国人労働者の流入

バブル経済が壊れ、国全体が

何処か混沌とした時代を

僕は結果生きて来たことになります。

 

子供の頃

大きな会社に勤務して

そこで出世競争し偉くなり

一生涯、ひとつの会社で

組織人としてしっかり働く...

それが正しいこと!だと

ある種、洗脳され育った世代ですが

20代の頃の僕は、

我慢が足りなかったな。

 

97年に勤務してた東証一部上場

証券会社が倒産し、若手だったので

その会社より

少し小さい別の上場証券会社へ

直ぐ転職出来ました。

 

その会社で大人しく

働いてりゃ違ったサラリーマン人生

あったのかもしれませんが

僕は年功序列的な社の仕組みや

誰か(上司)に媚びらなきゃ

出世できない仕組みも嫌で

目の前のサラリーに釣られ

30の時に米系大手金融機関に移籍...

 

終身雇用は無いよ

実力成果主義の徹底よ

短い時間でたくさん稼ごうよ!

若かった事もあって

こんな風土がフィットしたし

たまたま仕事して

偶然巧く行って

それが自信!という根拠無い武器

手に入れて天狗のまま

30~のビジネスマンとしての

とても大切な時期を

過ごさせてもらいました。

 

仕事通じて生きて行く上で

自信!って大事だ...と

ホント、思います。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 ↑クリック宜しくね

 

自分自身に自信持てるよう

しっかりと日々過ごすこと...

若い世代には

意識して挑んでもらいたいね。

 

50も中盤ですが

日々の自分に自信持てるよう

今年も精いっぱい

挑み続けようと思っています。

 

正月休み...も

色々空腹に耐えながら

ふと思ったこと

書き綴る所存です。



断食も105時間超えました

昨日の夜、摂取したしじみ出汁

このお陰もあってか?

105時間の割には平然とした

朝を迎えてます...


2024年も

健康を維持し

エネルギー溢れる時間

過ごすため

もう少し空腹✌️