「中村藤吉 本店」でランチが終わりふつうに歩けば10分ほど。
昨日は天気が良く暑かったので途中でビールを飲んだりして道草したので少し時間がかかりましたが、
今から小学生時以来になる「平等院鳳凰堂」に参拝です。
入り口の門ですら堂々の風格。
源氏物語の優雅な雰囲気がココに立つだけでぶわーっと伝わってきて見ているだけでドキドキしました。
(僕はめっちゃ詳しい訳ではないですが好きな人ならもっと感じるんでしょうね)
平日でも参拝客が多く人が入らないように写真を撮ろうと思うと、
かなり前まで行かざるをえないのですがそうするとiPhoneカメラでは全体が収まりきらない…
仕方ないのでパノラマ機能を使って撮りましたが一眼レフを持ってこなかった自分を呪いましたよ。
平等院鳳凰堂をゆっくり堪能した後、
行きに見た宇治川にかかる2本の橋
「橘橋」と「朝霧橋」
また抹茶ですよ…
僕も抹茶は嫌いじゃないですがそんなに抹茶づくしにしなくても、
とは思うんですがこの辺り本当に抹茶しかないと言っても言い過ぎではないくらい抹茶ばかり。
まあ流石に美味しいしこんな時しか食べないから良いんですけどね。
とりあえず人気の抹茶パフェを食べておきました。
窓際に座って食べていてふと外を見るととても気になる建物が目につきました!
えっ!!
これって電波塔ですよね?
(少し大げさですかね、)
これで昨日の宇治日帰り旅はコンプリート。
朝早くからでしたが宇治はとてものどかで良い雰囲気だし、
抹茶は美味しいしゆっくりぶらり旅がしたい時にはオススメですよ。








