完全にブログ放置してました。
台湾のレース終了後から、それなりに書くネタはあったのに中々更新できず?



完璧に調子を合わせた台湾から少し休みを挟んで、コーチからのトレーニングメニューも調子をあえて落とすイメージで。



その休みの間に(休みとはいえもちろん毎日トレーニングはしてます)、
今年最初のカトーサイクルとのコラボイベントの走行会を開催。



{79FE22C7-06F5-4F4E-8A17-C7E9C3BAE0AB}


平坦区間でローテーションの基本を伝えつつ練習してから、緩いアップダウンコースへ。


{4BF9AD81-8026-4E9F-A584-AEEAD9560208}


参加者の中には3度目、4度目となる方々も。



3年程前から不定期開催してるのですが、これをキッカケにTOJやジャパンカップなど現地に応援に来てくれる方々もいてくれて。


ホント、嬉しい限りです。ありがとうございます♪




自転車は誰でも乗れちゃう、楽しめるスポーツ。
誰でも乗れちゃうからこそ、基本動作を知る・学ぶ機会は意外と少なかったり。。



例えばブレーキングのコツであったり、サイクリングやレースで仲間と一緒に1列に並んで走るコツであったりと「知っている」か「知らない」とでは大違い。



とはいえこのイベント自体は緩い感じですが、そんな事も知ってもらってより自転車ライフを楽しんでもらえたらと思ってます。


そんでもってロードレース競技の方にも興味をもってもらって、現地まで応援に来て頂けたらそりゃもう最高、と。



尚且つNIPPOのファンになってもらったらもう完璧、ってとこですね(^^)

{1ED6E554-6E40-4724-915F-3388D1B21C97}






トレーニングの方も順調にこなせてまして。



この前の日曜日は平田クリテの会場にフラッと練習途中に寄っただけのつもりが。


走る事になっちゃって。
40分のレース走をする事に。


おかげさまでめちゃめちゃ良い練習になりました♪



色んな人から来てくれてありがとう!と言われたけど、


チームメイトと離れている時にトレーニングでレース走が出来るのは有難い訳で。
こちらこそありがとうございました!!


{B726F494-6D23-4433-80A6-F70BF4C8173C}



昨日今日はAisanの選手のみんなと一緒にトレーニングさせてもらえたりと、次のレースに向けて良いトレーニングが積めています。



20分のテストも上りの勾配が一定ではなかったにしては6倍と、まずまずの結果。




明日もしっかり4.5hのトレーニングに行ってきます💪

{93A9C17B-C257-427C-9AF7-105A7A3EAD00}