山行記録一覧 山行記録(クライミング)

 

 

 

今回の山行記録は神奈川県足柄下郡湯河原町の幕山の岩場「幕岩悟空スラブ」でのマルチピッチクライミングです!

 

 

 

【アクセス】

石橋ICから約15km(約22分)

 

 

 

【参考書籍】

「関東周辺マルチピッチルートスーパーガイド 菊池敏之編著 白山書房※トポの記載はなし

「日本100岩場2関東 北山真編著※トポの記載はなし

 

 

 

【計画したコース】

幕山公園→幕岩悟空スラブ→幕山山頂→一般登山道→幕山公園

※懸垂下降なしで幕山山頂にトップアウトしてから一般登山道下山

 

 

 

国道135号線経由で向かいます。

※真鶴PAから見た相模湾

 

 

 

 

幕山公園駐車場からのスタートです!

 

 

 

湯河原梅林のところを通過

 

 

 

 

アプローチは薄い踏み跡が多いので間違いやすいかも・・・

 

 

ピンクテープとロープ

 

 

 

悟空スラブの取り付き(1ピッチ目)に到着です。

 

 

 

 

【今回のロープシステム】

シングルロープ 9.0mm 50m 1本

※マムート「アルパインセンダー」

 

 

 

【今回のシューズ】

アプローチシューズ

※クライミングシューズは持参しましたが使用せず

 

 

 

【1ピッチ目】

35m

使用したヌンチャクの本数・・・2箇所

終了点は3箇所あり 右上の終了点を使用

グレードの目安・・・Ⅱ〜Ⅲ− 

※あくまでも私たちが登攀したルートの体感グレードですのでご了ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2ピッチ目】

28m

使用したヌンチャクの本数・・・2箇所

中間支点は7箇所ぐらいあり

終了点は横並びで3箇所あり

グレードの目安・・・Ⅲ

※あくまでも私たちが登攀したルートの体感グレードですのでご了ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3ピッチ目】

25m

使用したヌンチャクの本数・・・2箇所

グレードの目安・・・Ⅲ

※あくまでも私たちが登攀したルートの体感グレードですのでご了ください。

 

 

 

 

 

【4ピッチ目】

28m

使用したヌンチャクの本数・・・4箇所

グレードの目安・・・Ⅲ+〜Ⅳ-

※あくまでも私たちが登攀したルートの体感グレードですのでご了ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4ピッチ終了後は歩いて幕山山頂に向かいます。

※懸垂下降なし

 



途中、イバラの道ありです・・・






もうすぐ幕山山頂です。

 

 

 

幕山山頂に到着です!

 

 

 

 

 

下山です。

 

 

 

 

今回のコースです。



 

 

山行記録No.573

湯河原幕岩悟空スラブ

2023年11月26日(日)

 

7:56 駐車場

 ↓

8:40 取り付き

 ↓

9:50 終了点

 ↓

10:27 幕山山頂

 ↓

11:26 駐車場

 

 

【基本装備】

ハーネス・ヘルメット・セルフビレイコード(コネクトアジャスト)・アルパインヌンチャク・カラビナ・スリング・アッセンダー・ホーリングシステム装備・その他一般登山装備(ヘッドランプ・ファーストエイドキット・レインウェア等)

 

【ロープ】

9.0mm 50m 1本

※マムート「アルパインセンダー」

※シングルロープ規格

 

【カム】

使用せず

 

【ヌンチャク】

実際に使用したアルパインヌンチャク・・・4本

 

【シューズ】

アプローチシューズ・・・スポルティバ「TX4」

クライミングシューズ・・・使用せず

 

【無線機】

デジタル簡易無線機 アイコムIC-DPR7S

 

【その他】

山岳保険

ココヘリ

オンライン登山届Compass

 

【グレードの目安】

トップ・・・室内ジムのリードで5.10aか5.10b以上

セカンド・・・室内ジムのリードで5.9か5.10a以上

※A0する場合は上記よりも下のグレードでも登攀可能です。

※あくまでも私個人の体感グレードですので参考程度にご覧頂ければと思います。体感なのでその時によって変わる可能性大です。

※登攀ルートによってグレードの目安はかなり変わりますのでご了承下さい。