今回の山行記録は「日留賀岳」です。「前黒山」に登った後に行って来ました!
日留賀岳は栃木県内でも熊出没に注意が必要な山。そして、コースタイム約7時間を必要とする山。単独行はかなり厳しく行くなら晩秋から初冬の時期かと思っていました。ちょうど、けんぴさんからのお誘いもあり予定の調整が出来たので同行させて頂きました!
 
 
 
小山様宅の駐車場をお借りしました。感謝です!
ありがとうございましたm(__)m
{8A637AD1-4C39-4217-A8DC-9C4CF905210A}
 
 
 
 
 
住宅の裏手が登山口になっています。
{E4DCF3E1-045D-43B6-976A-10E0C8171E27}
 
{5CBA69F0-284A-4720-85C0-3BEABA92D5F9}
 
 
 
 
鳥居をくぐって歩き始めます。
綺麗な竹林です。
{81E20AA9-496E-4975-8705-E9A6AE814F2B}
 
 
 
 
 
このあたりは落ち葉が凄かったです。
{E0FDDE96-1AE6-4676-83FA-6773F68A60BF}
 
{22EBEE09-6A75-4860-BDB8-99215A179ACF}
 
 
 
 
 
鉄塔のところに到着です。
{B2FD30E8-83D3-4484-BE1B-78E71F735D0F}
 
 
 
 
 
ここからは林道歩きです。
{2FE6103B-8439-42CE-8BEC-75C0290FA059}
 
 
 
 
 
林道の終点
{3EABB019-AC36-4BCC-8004-B6BF289AD355}

 
 
 
 
「山と高原地図」にも記載されていますがこのあたりの急坂はキツイ・・・σ(^_^;)
{0654FCB2-AACD-4F63-8F94-86011C05A000}
 
{AA88B419-A536-42E7-B9D6-C01B29C473A2}

 
 
 
 
急坂を過ぎると雪がうっすらと積もっています。
{63DCBD57-01D6-42C3-9FB7-06670A712992}
 
{EF802BAA-C40D-4041-BB35-B6F4A40A5A16}

 
 
 
 
 
日留賀嶽神社鳥居
{EEA157A4-3C89-42AE-B8DD-6861D5C2E58B}

 
 
 
 
鳥居を過ぎたあたりからは積雪1cmから3cm程度の積雪でした。
積もったばかりの浅雪でしたので一部滑りやすいところもありましたがアイゼンなしで歩けました。
しかし、このあたりからはかなりの強風・・・(≧∀≦)
{F0795871-E5B6-4EA4-8003-AA9AC9C879EB}
 
 
 
 
 
霧氷が綺麗でした*\(^o^)/*
{7F6D25CE-7574-4CD6-B208-F47AAACD411C}
 
{DF234391-C974-44A7-BACF-F18223EB20B1}
 
{D0537008-A3B6-44E1-B16B-A51DF35D2C9B}

 

 
 
日留賀岳の山頂に到着〜*\(^o^)/*
{C7FAD89E-7D12-46E6-B0E9-BDF8972277C0}
 
{C571A95C-70A9-4361-BE72-44F7148DE16B}

 
 
 


 
 
 
 
 
下山後は途中からご一緒になったNさんから登山口駐車場を提供して下さっている小山様のカブを頂きました!ありがとうございましたm(__)m
{868477C8-86EC-4FD8-B6C7-F4DF43871422}

 
 
 
 
 
後日、カブは漬物になりました^_−☆
{C58818A8-836A-476F-82D7-46058FF7FA31}

 
 
 
 
その後は塩原温泉(かんぽの宿)で日帰り温泉入浴。氷点下の中での登山だったので温まりました〜(o^^o) 3つのお風呂があってひとつは褐色でした。残念ながら写真はなしです・・・σ(^_^;) いい温泉でしたよ〜(^_^)
今回の山行はソロでは行きづらくて躊躇していた前黒山と日留賀岳に登ることが出来ました(o^^o)
ご同行して頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m
 
 
 
山行記録No.85
2016年11月23日(水曜日)
日留賀岳(ひるがだけ) 標高1849m
 
コースタイム
9:51 登山口
↓     3時間40分
13:31 山頂(スタートから3時間40分)
↓     2時間57分
16:28 登山口(スタートから6時間37分)
 
歩行時間・・・6時間37分
歩行距離・・・12.2km
天気・・・晴れ時々くもり
風・・・弱風〜強風〜弱風