チケットが取れなかったので、生では見られず、ライブ・ビュ―イングで見てきました。

 

山梨からだと新宿会場が一番楽なのだけれど、わざわざ横浜の映画館まで行くという・・・

 

最近、さくら学院のライブや公開授業が横浜で行うことが多くて、

 

私もすっかり横浜ファンになってしまいました。

 

大体中華街で食事をしてお土産も買ってから、

 

ライブを見るというのが最近のお気に入りです。( ´艸`)

 

 

さて、なんといっても今年のさくら学院祭、

 

寸劇とさくらデミー賞のレベルの高さが際立っていました。

 

初日の寸劇は、このBLOGでも書きましたが、

 

岡田愛ちゃんの演技が際立っていたのですが、

 

逆に言えば、その他のメンバーの演技にややムラがあり、完成度はいまひとつでした。

 

しかし2日目、初日の反省を踏まえ、仕上げてきました。

 

ああ、森ハヤシ氏がやりたかったのは、これなんだね・・・という見事な出来。

 

愛子ちゃん、愛ちゃんの演技も、全体のバランスの中での見直しをしたらしく、

 

やや抑え目ながらぐっと完成度が上がっていました。

 

脚本は同じだと思うのですけれど、随所で初日と印象が違い、

 

森萌萌穂ちゃんがふたりの冷たい視線と突っ込みに耐えながら、

 

ひたすらぶりっ子を続ける場面など、素晴らしい完成度!

 

あれこそ笑いではないかと、ひたすら感心しておりました(あの場面、大好きなんです・笑)

 

萌萌穂ちゃん、森ハヤシ氏脚本のTVドラマに主演したこともあり、

 

あそこはまさにプロの呼吸というんでしょうか・・・さすが分かってらっしゃる。

 

 

二人を和ませるつもりで、一番険悪な、まずいタイミングで出てきてしまう、

 

新谷ゆづみちゃんが皿回し、田中美空ちゃんが中国独楽という、

 

公開授業で身に着けた技をしながら現れる場面など、

 

WAGEにも通じるちょっとシュールな笑いの瞬間で、

 

名・迷場面でした!

 

 

寸劇のテーマとして、愛&愛子の喧嘩、ライバルと親友の関係と共に、

 

もうひとりの中3、岡崎百々子ちゃんの存在、もう一人のライバルと親友がありましたが、

 

2日目は良かったです。

 

初日は何か、思い切り出来なかった感じがありましたが、2日目はハッとさせる演技でしたね。

 

学院祭というこのタイミングでの寸劇、既に出演するミュージカルの稽古は始まっており、

 

これ以降は彼女の活動はミュージカル「黒執事」出演に向けて一色になると思いますから、

 

ふたりの反目を目の前にして叫ぶ、あの芝居は、

 

森センセイからの彼女へのエールに思えてなりませんでした。

 

 

さくらデミー賞のことも書きたいのですけれど、

 

また長くなってしまったので、次回以降にします。