GWお花見ツアー | 時々、TDRの風景観察

時々、TDRの風景観察

TDRの風景観察から始めたブログですが、
年パス更新を停止中の為、ブログタイトルを「時々・・・」に変更しました。

昨年のGW。

「この時期、函館の桜が綺麗らしいよ!」って事で、

GW中に函館に行ってみたのですが、

お目当ての桜はすでに咲き切った状態で

チーン!!ショボーン って感じで終わったのでした。

 

で、今年は「リベンジしに、また行くよ!!」って

カミさんと息子が盛り上がっていて

4月の頭に飛行機とレンタカーを予約したのでした。

 

『オイオイ、今年は暖かくて桜の開花は早いんじゃないの~??』

『去年の二の舞になるんじゃないの~??』

とは口に出せず、黙って従うしかない状態で

なるようになるしかない! とほぼ諦めモードで、

従順なアッシーくん(古いね~)として、

大切な KS活動の一環 で函館に行ってきました。

 

 

5/1(水)

今年のカレンダーの回りだと、

連休と連休の間の平日だったり、

会社によっては10連休中のど真ん中だったりと、

どっちにも取れてしまう中途半端とも言えるGWの中日。

 

少なくとも、一部の人はカレンダー通りお仕事をしているようで

羽田空港もそれほど混んでない状態でした。

 

ただ、今年一番のポイントは天気予報!

5/1、関東地方はひたすら雨。しかもかなりの量が降るという・・・。

ところが、北の大地 北海道は 晴れ!!!

おーほほほ!! 避暑ならぬ避雨!

さっさと行きましょ!! って事で、

朝一便で函館に飛んだのでした。

 

 

 

予報通り、函館に着いたらちょっと肌寒いものの天気は晴れ!

予約していたレンタカーを借りて、車に乗り込むと、

いきなり函館市街とは逆方向に走り

函館からは遠ざかって行ったのでした。

 

リベンジしに来た! というだけあって、

妻と息子が調査した結果、

函館の桜(五稜郭が有名)はすでに終わっているが、

森町まで行けば 満開NOW!!って事らしい。

 

森町といえば、JRの駅は森駅。

森駅と言えば、かつては駅弁ランキングで長い間1位だった「いかめし」が有名。

確かに我が家も息子が小学生だった頃、鉄っちゃんだった事もあって、

函館に行った際に森駅まで行って、

駅前の いかめし屋で いかめし を買って

まだ作り立てで温かい いかめし を食べて絶賛した思い出があり、

当時小学生だった息子もその事を覚えており、

森(町) に行くならまずは森駅でしょう!! って事で

森駅に向かったのでした。

 

実は今回、森駅を目指した理由がもう一つあって、

カミさんのお友達に「森」という姓の人が二人いて、

一人は同じテニススクールに所属していて、

一緒に飲み会をしたりするテニスの森さん。

もう一人は、かつてカミさんが所属していたジムの繋がりで

ベイスターズの年間シートを持ってて、時々お誘いを受けて

一緒にベイスターズの試合を見に行ったりしている野球の森さん。

 

この二人の森さんに森駅の切符をあげよう! というミッションもあって

森駅を目指したのでした。

 

 

森駅を通る路線が開通してから、ちょうど120年という事で

記念切符(入場券)が発売されていて

プレゼント用の切符は無事にGET出来ました。

 

駅員さんが二人しかいなくて、

ちょうど列車が来るタイミングでお客さんも多くなり、

カミさんが切符購入の為に窓口に並んで待っている間に撮り鉄タイム。

息子と、昔もここで撮ったよな~ とか思い出に浸りながら

改めて撮影しました。

 

切符を買った後は駅前のこちらに移動。

元祖 いかめし を売っている柴田商店

 

そもそも いかめし は阿部商店という店が作って、

駅弁販売として駅構内で立ち売りしていたそうなのですが、

駅構内での立ち売りが無くなってからは

こちらの柴田商店さんが、阿部商店さんが作った いかめし を

店舗販売する形になったそうです。

 

超昭和レトロな店構えで、

このまま保存して欲しいと思える店構えです。

店の中も昭和の雑貨屋さん感満載で

超絶 味のあるお店です。

 

是非、ここで「いかめし」を買って、すぐに食べて欲しい!

作り立ての温かい いかめし は絶品です。

絶対的におススメします。

 

昨今、いかの漁獲量も減ってしまい、

当然、値上がりもしていますが、

ここで温かい いかめし を食べれば

長い間駅弁ランキングでTOPを張っていた理由は判ると思います。

 

 

と、力説しましたが、

今回、我が家は駅前では食べずに即移動。

桜の花が満開だという 青葉ヶ丘公園へ。

森駅から、車で5分程度。

リベンジ が一番の目的ですから!!

 

 

すぐに公園に着くとバッチリ咲いてます!!!

しかも、桜まつり という祭りも開催されているようです。

 

桜の状態は 見事に満開!

祭り期間なので、公園内にはキッチンカーが何台も出ていて

祭りの準備は整っているようです。

 

だけれども、人が少ない!

っていうか、ほとんど人がいない。

都内だったら、こんなに桜が咲いている状況ならば

地面にはブルーシートが敷かれて

宴会の準備をしている人がうじゃうじゃいるだろうに、

ここにはブルーシートなんて一枚も無く、

青空を背景に、緑の地面と、黒っぽい桜の幹と、ピンクの桜が

ひたすら存在しているだけで、至って静か。

しかも入っちゃダメな場所なんて無く、

どこでも自由に散策出来るというおおらかさ。

 

平日という事もあるでしょうが、

広大な敷地に咲き誇る桜と、人の気配の少なさが

自然との一体感というか、自分も自然の一部なんだなぁ的な

人間の小ささを感じるというか、

とても感慨深い気持ちになりました。

 

 

そんなおごそかな気分になったものの、

朝一便のフライトだった為、朝飯は無しで、今10時。

当然、お腹は空いているので、欲求が現実に負ける事は無く、

先ほど買った いかめし が登場するのでした。

 

 

満開の桜を愛でつつ、いかめし をパクリ!

ほのかに温かい いかめし の美味い事!旨い事!

あの いか の柔らかさと、もち米の食感、程良い味付け!

絶品とはこの事なり!!

ラブラブラブ

満開の桜が咲く中で美味しいものを食べられるとは

これ以上幸せな事は無い って感じ。

当然のことながら、テンションは爆上がりです!!!

 

 

 

お腹が落ち着いた後はフリータイム!

自由に散策します。

 

 

 

こちらの青葉ヶ丘公園の桜は上には伸びていません。

木の高さが低く、ものすごく大きな木というのが見当たりません。

ただ、一本一本の幹が太くて、一本一本に風格が漂っています。

それもそのはず、100年を越える古木がとても多くて

幹の太さが桜とは思えない大きさ。

太いというレベルを越えてます。

 

山を歩いていて、大きな木を見つけると

手で触ってパワーを頂くのですが、

ここの木はみんなそれに相当してしまう太さの為、

目が慣れてしまって触りたいとも思わないくらい。(笑)

 

桜の種類も多くて、14種類の桜が1000本もあるそうです。

古木には種類名と百年桜という名札が付いています。

 

当然、傷んでいる木もありつつ、

いろいろな渋みを醸し出していて

さながら 巨大な盆栽のよう。

 

 

言うまでも無く、リベンジは大成功となり、

我が家の花見はここで決まり!! また来よう! と

家族間で と~っても 盛り上がったのでした。

 

 

 

そして、桜の名所はここだけでなく、

徒歩で5分くらい離れた所にある オニウシ公園 も。

 

こちらには遊具があって、まさに公園。

確か、以前来た時に小学生だった子供が遊んだことがあるはず。

こちらはイベントをやっていないので更に静かです。

 

 

先ほどの公園程では無いものの

こちらの桜も大きくて年代を感じる木ばかりです。

 

 

そして、公園と公園の間にある小学校

庭(?)一面に広がるタンポポ

あまりに見事だったので、ちょっとお邪魔して撮影しちゃいました。

 

北海道は花が一斉に咲くとは聞いていましたが

本当なんだな~と感心してしまいました。

 

 

再び、最初の公園に戻ると、

何やら女子高生のはしゃぐ声が・・・。

活気を感じたので近づいてみると

高校生が自分たちで作った(デザインした)杉のコースターを販売していました。

 

娘と同じ年頃のJK達が楽しそうにしているのと、

デザインも良かったのでお買い上げしました。

お土産にも良さそう という事で6枚買いました。

 

買った後で、桜祭りの看板を見てみると

本日のメインイベントだったようでした。

 

 

 

森町でミッションコンプリート出来て、大満足となったので

函館に戻ります。

 

 

 

次なるミッションは・・・

 

函館のご当地グルメと言えば! の ラッキーピエロ。

函館でしか食べられないハンバーガー屋さん。

 

このラッキーピエロの本店が函館から森にやって来る途中にあり、

帰りに寄ろう という事にして、数時間前に通り過ぎたのでした。

函館市内にある店には何度か入った事はありますが、

本店には来たことが無かったので、

やっぱり本店でしょう!という事でミッションとなりました。

ですが、やはり混んでいたので写真だけ撮ってスルー。

我が家は並ぶの苦手です。

ものの5分も滞在しませんでした。

 

ラッピ(ラッキーピエロの略)は、いつも行っている店に行けばいいや!

本店にはまた来ればいいや! って事で。

 

 

で、ちょっと戻ったところに道の駅があり、

その隣に新しい施設があったのでそちらに移動。

DANSYAKU(男爵)ラウンジ

 

ジャガイモの 男爵いも の発祥の地だそうです。

 

川田龍吉さんという方が 男爵いも の生みの親

その記念館も兼ねています。

 

広い敷地内には当然お土産も売っていて

 

その反対側には所蔵品の農機具などがたくさん展示されてます。


保存状態が実にすばらしく、今でも使えそうな道具がたくさん!

 

こういう古い道具を見ると人間の知恵ってすごいな と感じますね。

 

今風(いも風?)のグッズも売ってます。(笑)

 

こちらは蒸気自動車

川田氏は日本で初めて自家用車を所有した人らしい。

そしてこれが日本で初めての自動車だそうです。

 

当然、フライドポテトを頂きました。

北海道と言えば ジャガイモ というイメージは付き物ですからね~。

 

カミさんはイモ好きの娘の為に珍しいポテチを買ってました。

何を買ったのかはよく知らないけど・・・。

 

 

 

 

そして、ようやく函館市内へ移動。

今回、行先は息子に託して、親は着いて行くだけ が基本。

いつの間にか、息子の方がこっちに何度も来ていて

親よりも情報通!

老いては子に従う!!

 

 

本店ツアー???

 

次は、函館でコーヒーと言えば! の美鈴コーヒー

ここはサッと立寄って、コーヒー豆を買って

焙煎をお願いしてサラッと消化。

 

焙煎を待つ時間を利用して自由市場に行って

自宅用に ほっけ の干物を購入。

 

一回りして、美鈴コーヒーを再訪。

焙煎が終わったコーヒー豆を受け取って、

次の本店へ

 

 

 

 

次なる本店もまた、ご当地グルメとして名高い やきとり弁当 の

ハセガワストアー

 

ここは息子のおススメ! 絶対行くべき店だそう。

とにかくスゴイから! という事で、

行ってみたら 確かにスゴかった!

 

外観からして、期待感ある巨大な建物

 

中に入って更にびっくり

やきとりのみならず、多くのお総菜が並ぶお店

名物? ちくわパン

 

工場ではなく、店内で作っているのが売り。

とにかく手づくりのお惣菜が多種大量にひしめき合ってます。

 

入って正面にドーンと構えるこちらでは

ひたすら焼き鳥を焼いてます。

 

焼鳥だけでなく、焼き豚、焼きホルモン

もうなんでもあり!

 

これだけおかずがあったら、足りなくなるよね~!

って事で、ごはんも盛り放題!!

 

そんじょそこらのスーパーではなく、焼鳥屋でもない。

巨大な総菜屋でした。

 

 

ここでのミッションは、やきとりで一杯!

お店の中にイートインコーナーがあるし、当然飲み物も売っているので

注文した やきとり が焼きあがったら、即イートインコーナーに移動。

 

ひとまず おつかれー! とノンアルで乾杯!!

焼き立てのアツアツやきとりを食べながら

ノンアルをくいっと!

 

なんだかんだ注文したら、結構な量になってしまいましたが

ペロッと平らげてしまいました。

 

イートインコーナーで日向ぼっこをしながら

ノンアルで宴会(?)

なかなかオツなもんでした。(笑)

 

 

 

 

 

軽く一杯(ノンアルだけど)やった後は、デザートでしょう!

って事で、湯の川温泉に移動。

パーラーきくち にて、ソフトクリーム

 

こちらも昭和を感じる喫茶店。

いつもは店内でゆっくりするのですが、

今日はテイクアウトのソフトクリームを車中でペロリン!

 

 

 

最後は 打ち上げ って事で

お昼に入れなかった ラッキーピエロ。

空港に一番近い 戸倉店

 

ラッピは各店舗が個性的なテーマを持って作られていて、

こちらはハンバーガーの歴史を集めたハンバーガー博物館。

ステンドグラスとフィフティーズを意識したようなシックな造り。

お客さんも少なくて落ち着けます。

 

 

ハンバーガー以外にもいろいろあるので

今回はあえて いろいろな方を注文

 

焼きそば

ハンバーグ

ボリュームあるので二品を3人でシェア

 

コーンスープ

 

アツアツを提供してくれるので、やけどに注意です!!

 

 

旅の後半は食べる事に集中したので

さすがにおなか一杯です!!(笑)

 

 

 

観光地と言われる場所には全く行かなかったので

どこも空いていました。

ラッピの本店は別として。

 

函館は空港から近いし、温泉もあるし、

ご当地グルメも充実しているし、

市電も走っているし、史跡も多いし、

いろいろがコンパクトにまとまっていて楽しめます。

 

今回、花見も選択肢に加わったので、

また訪れると思います。

 

 

とっても充実した我が家のGW旅だったのでした。