強風にて休み、なら。



温泉でしょう。



燻製にも使う、湧き水も取り付けられていた。


誰かの善意にあやかり、喉を潤す。



いつもの小島旅館さんへ。


ここの、ぬる湯にゆっくり入るのが癒し。

いつもの硫黄泉で、ぬる湯に小一時間。


で、潰れたと思っていたラーメン屋に幟が。



行くしかあるまい。


いや、待っていたと言った方が。


弘前市は嶽温泉、「お食事処こがわ」。



店主に聞くと、コロナで営業が立ち行かなくなった。



やむなく夫婦で、県外のゼネコンの保養所にて泊まり込みの仕事を。



落ち着いて、やはり地元が良いと帰ってきた。


お帰りなさいませ。


私は、この近くの運動公園にしょっちゅう来ていたため。


よく、通っていた。


久々の、スタミナラーメン。


何が?どこがスタミナ?


いや、ここのスタミナはこれ。


醤油を効かせたタンメンのような。


ご馳走様でした。


ホッとした帰り、土地改良区から電話。


奔走、相談、報告。


うん、休みだって事を分かっていたのかな?


折角の休みに何を、と思うか。


休みだったから対応できた、と思うか。


後者とする。


嵩んだガソリン立て替えも、清算できた。


そして、田植え機故障。


壊れない、機械もないさ。


手作りおはぎ、ご馳走様です。