最近、香辛料を駆使した料理を作っていなかった。
かつて、燻製のために香辛料の勉強をして。
市販のルーに頼らず、カレーを作ったりもしていました。
次男はお腹を空かして、帰ってくるだろう。
さて、やってみますか。
八幡平ポークで、行きます。
カレーのルーと、ハヤシライスの残りで。
いつかの時のためにと、有機栽培の香辛料を。
オリーブオイルで、炒めながら香り出し。
そして、加熱をして煮込みの時間短縮。
一度取り出して、肉だけ炒め。
旨みを封じ込めて、野菜を再投入。
スパイスを絡めて、焦がさないように。
そうしておくと、煮る時もぬるま湯から。
一気にはルーを入れません。
粘性が高いと、焦げやすいし。
味も、乗らないし。
徐々に、です。
隠し味とは、何かが入っていそうで。
しかし、顔は出さないとのこと。
ここに、自家製味噌、煮干し粉を少々。
何かが違う、でも何かは分からない。
これが妙。
でしゃばりはしないが、馴染みの良い旨みを加えて。
最後は次男の「うん!」で確定。
香辛料で煮るって、テトリスみたいで楽しい。
さて。
村の集会所、老朽化。
そこに、村の長老が。
優しいおばあさん。
修理費を、全額寄付してくださることに。
工事、始まる。
これからの村を頼みますと。
今、こう言う利他の心を持ち合わせている人、どれだけいるだろうか。
ともすれば、今だけ、自分だけ、地位だけと。
政治家の裏金なんか見ると、情けない世の中で。
齢90。
お金を残しても、墓場までは持っていけない。
ならば、若手に村の将来を託そう。
稲盛和夫さんと、重なる。
そう思える、心の美しさ。
古き良き日本人の、美徳を見た。
「利己」ではなく「利他」。
これこそが、国力であり、民度の高さ。
私は、この一連の交渉を任された。
考えた。
そこにお金を出す、心持ちを。
願いを。
そこには、何があり。
どうなれば良いのかと。
いちいち、聞きはしない。
感じ取る事が肝心なのであり。
心を、汲み取って見た。
出した答えはこうだった。
彼女は言った。
これから若くなる事もない。
何回も進捗状況を報告に言った。
見えてきて、仮説を話した。
「多分、こう言う事ですか」と。
・老朽化した村の集会所が廃れるのは、しのびない
・自分に重なる気がする
・お金ではなく、気持ちの問題
・これからの村の拠り所を守りたい
・頼みますよ、皆さん
こう伝えた。
その通りだと泣いた。
心が通じた。
何でしょう、お互い同じ温度の血が通っているような。
利他の心には、利他で返さねばならぬ。
それが「結」でありまして。
当たり前の事ではない。
気持ちには、気持ちで返す。
始まった工事に、職人に差し入れがしたいと。
やはり利他。
お金をもらい、買い出しに行った。
職人に、挨拶をしに連れて行った。
ありがとうの気持ち。
おかげさまの気持ち。
お互い様の気持ち。
しみじみ、日本人なのだと感じた。
数多の災害や飢饉の、苦難を乗り越えて。
それがあるから、私たちが生きている。
無くしてはならない、心がここにある。
いい日だ。
私の料理や燻製も、誰かの美味しいと。
健康のために。