鹿肉、届く。


脚一本。


大概、気持ち悪いと言われる。


では、スーパーの肉も誰かがこれと同じような工程をこなして店頭に並んでいる。


それは、誰かがやれば良い?


私は関係ない?


例えば縄文人に、そんな社会的住み分けあっただろうか。


ないはずだ、もちろん生きるため。


そうしなければ死ぬ、そう言う現実があったはず。


死生観への祈りは、そうして生まれたはず。


このシカも、数日前まで野山を駆けていた。


ノコギリで脚を切る。


私たちは、生きるために他の生き物を殺す。


例えば、クマを殺すなと昨年騒いだ人がいる。


動物虐待だと。


植物しか食べないと。


では、聞きたい。


植物に、意思がないとでも?


あるんですけど、植物にも。


もう一つ聞きたい。


縄文時代の遺跡から、動物の骨が。


魚の骨も。


胡桃の殻も。


それらを食べて、生き残った人の遺伝子がこの世にある。


誰か一人でも死んでいたら、あなたの命はない。


もちろん、私も。


つまり、現代日本に住んでいる私たちは「生き残り」なのであり。


私たちは、先人が得た知識や知恵の力を借りて生きているに過ぎない。


それを、否定できますか?


フグを食べても死なない、そこまでに何人死んだのだろう。


野蛮ですか?


では、魚を一匹買い、家で捌くのも?


魚屋は全員、野蛮人なのでしょうか。


いえ、違います。


では、食べ物の好き嫌いにより、廃棄される食べ物を生み出す人を「野蛮」としたなら。


その論だって、立ちますよ。


害獣と、いわれのない因縁をつけられて。



しっぽを切って、スプレーでナンバリングして。


それで補助金を得る。


捨てられる、シカも沢山いる。


でも、私の家に来た鹿肉は我が家の。


そして今月行われる、ジビエ出張料理にて。


多くの人の、腹を満たす。


血管の流れを読み、血抜きをする。


私たちが生きる意味は何か。


改めて、命をいただく事の意味を。


血抜きの間、バッケを晒す。


意思があるから、彼らも成長する。


オリーブオイル準備。


これも命。


誰かが育て、誰かが圧搾し、誰かが運んだ物を、私たちはお金で買っているだけ。


と言うことは、生産や加工に携わる人がいなければ、お金があっても買えない。


熱湯30秒。


炒めて、和えて。


鹿肉の味を確かめつつ、焼きうどんを作る。


かつてこれらは、全て生命体でした。


命を、いただきます。


焼肉用。


ケーシング、ニンニク、燻製塩でパック。


アミノ酸を上げてから、低温調理にて。

骨、スネ肉、トリミングで出た筋膜。


これらは、煮込みに。


すべて、命をいただきます。


脊椎動物の膝関節なら、ヒトと似ているはず。


靭帯も、半月板も確認。


すべて、ペティナイフだけで。


思想は結構。


ですが、私たちは毎日動植物の命をいただき生きています。


私は心の中で「命を」と唱え。


口に出して「いただきます」と言います。


誰かの「美味しい」は、誰かの手から生まれること。


血抜きの技術で、肉質が良くなること。


技術?でしょうか。


単純に、生きるためでしょう。


美味しい、の一言のためです。