人は、何のために生まれ、如何にして死ぬか。



昨日、ヤーさん宅に泊まり、どう生きるかの話になり。


何を、どうしたいのか、禅問答。



私、思う。


生きる意味は、生きた後からついてくるもの。


つまり、それがレールを辿ろうとも、薮を切り拓こうとも。


先達の言葉が、雄弁に語り。


なんだろう、例えば腹を割って話ができる人がいて。


肩の荷が降りる気がして、熟睡できる、久しぶりの感じ。


かつての、職場に行き、忘れ物を引き取り。


引き継がれていない事への、憤りもあり。


別に、それも世の常。


自分だけが、世の中心軸ではないし。


正しさなんて、十人十色。


帰りがてら、立ち寄ったラーメン店。



値上げ。


いや、文句じゃない。


老人と、多分孫。


ヤーさんと、出汁の話。


例えば煮干し。


姿はないが、居るには居る。



次世代の主人であろう若者は、煮干しの頭とはらわたを、ひたすらむしっていた。


面倒だが、そうしないと出ない、味がある。


それも、人生。



とある神社と、京都大学にしかないと言う、孔雀柏の木。


種子を貰い受け、実生から育てた。


大きく、なっていた。


時間は、平等に時を刻む。


優美でもあり、時に残酷でもあるが。


私なりに、刻んだ時もあり。


それが今の私を、かたどっている。



空海が、道標を照らし。



ハンナアーレントが、またそれを解く。


生まれて、いつか死ぬ。



そして、私は書く。


学生時代虜になった、山頭火を。


幼くして母が自殺。


頭が良く、早稲田に進学するも、病気で中退。


家業は、事業に失敗。


父は蒸発。


弟は、借金苦により自殺。


結婚し、子を授かるも、離婚。


生きるに価値なしと見たか、山頭火。


泥酔し、市電の前に立ち塞がる事件を起こす。


自殺未遂とも、言われている。


しかし、そこから救われて。


寺に入る。


行乞と言い、食べ物の施しを受けながら7年過ごして。


型に捉われない、名句を数多に残す。


酒に溺れた人生でもあり、疎まれる僧でありながら、高く評価され。


草庵で、また7年過ごす。


酒は肉体の句で、句は心の酒だと話す。


彼のもとに、人が集まる。


ある日の句会、山頭火は隣の部屋でイビキをかいており、また酒に酔い、寝ているのだろうと思われたが。


脳溢血だった。


享年57。


辞世の句は、「もりもり盛りあがる雲へ歩む」。


とりあえず、今日も私は生きている。



何を探すか。



海風爽やかな八戸で。


私も、風の中を歩く。


生かされているのかもしれない。


ヤーさんとは、共感した。


内助の功があり、自分があると。


私、思う。


なぜ山頭火に惹かれたか。


前に進むしかない人は、後ろを振り向かない。


かつての私、だが。


私は、一度立ち止まり、見直した。


また、歩こう。


答えは、きっとあるようで、ないよ。


山頭火は、自分の句が。


現代まで、これほど愛されるなど、思ってはいなかっただろう。


彼も悩みながら、歩いたんだろうから。


だって、分からないもの。


生まれると死ぬは、一回限りなのだから。


泥にまみれても人生。


靴を履かず歩いても人生。


向かって人生逃げて人生。