一人暮らしのマンションを契約して約10日。


荷物は少しずつ運んでますが、
まだそちらでは寝泊まりしてません。
というか、できてません。


なぜなら、、、


契約した2日後に、電気ガス水道を開通手続きをしました。
で、ユニットバスのシャワーの蛇口をひねって
水、お湯が出るかを確認してみたら
蛇口の後ろの、シャワーホースの根元の接続部分から
水がドボドボと漏れて
シャワーが使いものにならない状態であることがわかったからです。


すぐに管理会社に連絡しました。
「わかりました。すぐにオーナーと業者に連絡して
対応させていただきます。
あらためまして連絡さしあげます。」と回答。


そしてそれから1週間。
うんともすんとも言ってこない。


あのー、シャワー(風呂)って毎日使いますよね。
僕は毎日入ってます。


シャワーが使えないということは
住めない物件を引き渡したということですよね。
それに対して家賃を払い続けているということですよね。


さらに言えば、不具合箇所はシャワーだけではありません。
玄関ドアが開閉しづらい。
力を入れないと、開け閉めできないのです。


これは契約前にわかっていたので
不動産屋さんが管理会社に
直してくれるように伝えてくれていました。


そして、こちらの件も連絡がありません。


おいおい、どーなってんの?


管理会社、オーナー、業者、
どこがちんたら仕事してるんだ?


賃借人に貸渡す前のチェックが全然されてないこと、
不具合箇所が見つかってからの対応の遅さ。


これって、家賃払う必要あるのか?
少なくとも9月の分は減額してもらわないと
納得がいきません。


どうやら僕は貧乏くじを引かされたようです。


今日からもうちょっとしつこく
一刻も早く直せ、と迫ってみようと思います。


それでは今日はこのへんで。
読んでいただき、
ありがとうございました。