こんばんは、お疲れさまです。


今日は短く、近況報告。


僕が受験しようと思っていた資格試験(司法書士)。

7月5日が試験日の予定でしたが、
この新型コロナの影響で
延期になりました。


うーん、やっぱり、、、


ただ最近は心境に変化が出てきました。


今までは、3月から4月にかけて
勉強へのモチベーションが低空飛行になってしまい、
「今からでは7月の試験は間に合わないんじゃないか」
と、弱気になっていました。


けれど延期の可能性が出てきてからは、
「おそらく試験は秋ぐらい。
まだまだ今からでも今年の試験に間に合うぞ」
と思えるように。


やる気が湧いてきています。


というわけで、5月に入ってからは
頑張って勉強してます。


とはいえ、過去の僕の傾向からして
目一杯やると絶対に続かないことはわかっているので
「勉強は朝から夕方まで」と決め、
それ以降、寝るまでは
全然勉強とは関係ないことをやって
(例えば映画とか読書とか)
リフレッシュするようにしています。

 

 

とにかく、「淡々と継続」を心掛けて。


読書といえば、何日か前に
「引きこもるという情熱」
という本を読みました。


ひきこもりに対して深く考察した
素晴らしい本だったので
次回のブログで紹介したいと思います。

 

 

そういえば、前回のブログで書いた体調不良(慢性的な動悸)。

良くもなってなければ、

目に見えて悪化したというわけでもないです。

そしてまだクリニックに行ってないです。

パニック発作の恐怖と戦いたくはないので

これに関しては早めに病院に行きたいと思います。

 

 

親に対する怒りの感情も健在ですが

なるべく資格の勉強に目を向けて

気にしないようにしていきたいです。


というわけで、今日はここまで。
お読みいただきありがとうございました。