しいたけの栄養とレシピ

 

しいたけの栄養

しいたけは生でたべるよりも、乾燥させることでうま味とともに栄養もアップ

します。

成長期の子どもにとって、とても大切なのが骨の成長。

骨をつくる栄養素といえば牛乳に代表される乳製品が有名ですが、カルシウム

は排出されやすい栄養素でもあるので、吸収を助ける栄養素とセットで摂取すると

効果的なのです。

カルシウムの吸収を促すのが、しいたけにも豊富に含まれているビタミンD。

ビタミンDには、脳神経の発達を促す作用もあるそうです。お子さんがイライラ

しがちなとき、やる気を起こさせたいときのサポート食品と言えます。

しいたけに豊富に含まれているカリウムは、体内の水分バランスを調節してくれる栄養素。

むくみの解消に効果的です。さらに、食物繊維は腸内環境を整え便秘の

解消に効果があることでよく知られています。

ただし、しいたけに含まれている食物繊維は不溶性食物繊維が多いので、

水溶性食物繊維とバランスよく摂取することが大切です。ちなみに、乾しいたけ

には、生しいたけの約10倍もの食物繊維が含まれています。

水溶性食物繊維が豊富に含まれている食べ物は、果物や野菜、コンブやワカメ

などの海藻類や、コンニャクに含まれているグルコマンナン。しいたけとコンニャク

を煮物にプラスしたり、毎日食べるお味噌汁の具として海藻としいたけを合わせ

てみてはいかがでしょう?

葉酸がたくさん含まれいるしいたけは、妊婦さんにも積極的に食べてほしいと

思います。

最近とても注目されるようになった葉酸はビタミンB群のひとつで、細胞の生産や

再生を助けてくれます。さらに赤血球やDNA=核酸をつくる働きもあるため、胎児の

成長に欠かせない栄養素だと言えるのです。

妊娠中だけではなく、授乳中にも積極的に摂ることをおすすめします。

 

 

 

 

蒲鉾とコンニャクと椎茸の煮物

 

材料

蒲鉾・・・1本(120g)

コンニャク・・・1枚(300g)

椎茸・・・6~8個

 

 

調味料

水・・・1カップ

醤油・・・大さじ1と小さじ1

砂糖・・・大さじ1

だしの素・・・1袋(4g)

 

作り方

1 椎茸は、一口大に切ります。

 

2 コンニャクは、厚さ5mmの短冊切りにする。

 

3 蒲鉾は8mm~1cm幅に切り、板から切り

  離す。

 

4 小鍋に水と調味料を入れて、火にかけます。

 

5 鍋が沸騰したら、具材を入れます。

 

6 再び沸騰したら、蓋をして弱火にし、5~10分

  煮る。