こんにちは
お肉が大好きすぎる焼肉屋の 新井 世宗 です。
今日の「ご利益」の専門家の藤本宏人さんのメルマガから(無料です)…
今日(5月8日)の注目暦は、「神吉日」「大明日」さらに「建(たつ)」と「軫(しん)」です。
十干十二支は、乙巳 (きのとみ)となっているため、良いことが、ますます良くなる「重日(ちょうにち)」でもあります。
今日の「暦」を総合的にみると「弁天さまへお参り」となります。
ということで、
近くの『出世弁財天様』に御参りに行ってきました。
僕の朝は、氏神様の『草加神社』へ御参りに行くことから始まります。
450年前に小さな祠を祭ったのが始まりです。
1717年に氷川神社に、明治42年に11社のお社を合祀したので『草加神社』になりました。
御祭神は、素盞鳴命・櫛稲田姫命の二柱、
境内社は2殿、三者合祀殿(雷電社、三峯社、八幡社)、稲荷社があります。
御参りの後、弁天様まで歩くことに…
歩くこと20分、天気が良かったので額に汗が出てきた頃、草加市が誇る景勝地『草加松原』の入り口に到着
そこから5分ほどで『出世弁財天』に着きました。
江戸時代後期に祀られた、草加七福神の弁天様です。
綾瀬川沿いの住宅街の中にひっそりと佇んでいました。
いつも草加神社を見ているので、あまりの小ささにビックリ!
そして、囲いがないので、すぐ横が住宅の門、後ろは住宅…
柏手を打つ事がはばかられるような環境でした。
ですが、しっかりと二礼二拍手一礼の御参りして、さぁ〜帰ろうとしたとき、
ふと、草加神社の境内社である稲荷社が近くにあることを思い出し…
谷古宇稲荷神社に御参りに…
弁天様から歩くこと10分…
谷古宇稲荷神社に到着。
江戸時代初期に創建され、明治時代に草加神社に合祀されましたが、
今でも草加七福神の福禄寿として残っています。
こちらは、住宅街の細い路地の先にありました。
弁天様よりは大きく、町中でよく見かけるような大きさでした。
塀で囲われているので、隣に家があっても気になりません。
いつも商売繁盛させていただいているので、しっかりと御礼をして来ました。
最後に…
徒歩で約1時間の行程。
心身ともにスッキリ気分爽快!で一日を始めることが出来ました!
皆さんも、氏神神社を調べて、定期的にお参りに行く習慣をつけると、いいことがあるかも…
なにより、神社に御参りに行くと、清々しい気分になれますし、御神木から氣もいただけますよ。
皆さんも毎朝の習慣にしてみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!