Yahooニュースのスクショと
コピー転載です

どうしたら感染を防げるか?
ということにばかり目が行く昨今だが、真逆の思考で数学に挑み、現状を分析した高校生がいる。
「もし新型コロナウイルス(COVID-19)の感染対策をしなかったら・・・?」をテーマに、ソーシャルディスタンスや分散登校などの感染対策の効果を数学的にモデル化して実証した愛知県の高校1年生、西川結葉さんが、「塩野直道記念 第8回『算数・数学の自由研究』作品コンクール」(理数教育研究所)の優秀賞の1つ、「日本数学検定協会賞」(日本数学検定協会・東京)受賞した。
西川さんは、今現在も猛威をふるい続けている新型コロナウイルスの感染者数について、テレビのニュースなどでの報道を毎日見ているうちに、感染対策をしなかった場合の感染力がどのくらいなのか疑問に思うようになり研究をスタート。
感染者が1人発生したあと、何も感染対策をしなかった場合どのくらいのスピードで感染拡大するか、条件をいくつか設定したうえで30日後の感染拡大を計算した。
また、 学校の教室で感染者が1人発生した場合、何人に感染する可能性があるのか。
「ソーシャルディスタンス」と「会話時間」という2つの観点から推定して感染確率を計算。
さらに分散登校で、教室40席を半分の20席にしたとき、感染確率がどう変化するかを計算した。
感染対策を何もしなかった場合、指数関数的に増加する感染者数は、わずか18日で世界人口を超える結果となった。
教室という狭い空間でのソーシャルディスタンスを考えた場合、距離を1mから2mに増やすことで感染確率を約半分にできることも計算から求められたという。
この記事を読んで皆様はどう思いましたか?
たった18日で
人類全滅なんですよ
日本政府はGoToキャンペーンとか
コロナが終息してないのにやって
無症状感染者が増えてるにも関わらず
コロナを拡散させたのと同じです
造幣局でお金を作って
収入が減額したと証明出来る人 非課税世帯にだけ
支援すれば良いのではってずっと思っていますよ
それプラス
コロナが完全に終息するまで
消費税ゼロ%にすれば
国民も頑張れるのでは………
議員一人コロナで無くなりましたよね
それでも
まだ出入国完全禁止になってませんよね
日本国内でもそうですけど
先ずは
ウイルスを少しでも多く
国内に入らないようにするのと同時に
国外に出さないようにするべきなんです
飛行機や船会社は
廃業になる可能性があるから出来ないと言うのでしょうね………
だから
造幣局でお金を作って
そういう会社や働く人に支援すれば良いのです
本当にそこまで徹底しないと
どんどん変異して行くコロナを終息させる事は出来ないのですよ
こんな事態になっているのに
平気でマスク😷をしないで出歩いてる人が
多いですし………
コロナが終息するまで
マスク😷をしないで出歩いたら………
罰則(罰金)って徹底するべきなのです
