お風呂 危険……… | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

モバゲーニュースの完全コピー転載です
  • お風呂のぬめりが命取りに!レジオネラ菌の感染が多発、追い炊きの風呂で湯を2、3日はっておくと増殖するぞ
  • 温泉や浴場施設でレジオネラ菌感染のニュースが相次いでいる。8月(2020年)から9月にかけて、埼玉県の介護施設で60代男性が感染から肺炎にかかり入院、岩手県の温泉旅館で60代男性が肺炎から死亡、名古屋市のスーパー銭湯で感染した50代女性は多臓器不全を起こした。

    レジオネラ菌は、河川や土中に存在する細菌だが、いくつかの条件が満たされると人体に悪影響を及ぼすことがある。「梅ちゃん先生」の愛称で親しまれている「ファミリークリニックひきふね」の梅舟仰胤(うめふね・ぎょうたね)院長は「単体でいる分には悪さしないが、増殖すると悪さをする」という。

    ●温泉施設やスポーツジムの浴槽でよく感染する
    36度から40度で一番増殖し、湿度が高いほど増えやすい。2018年には2142件の感染が報告されており、大規模温泉施設やスポーツジムの浴槽が多い。患者の平均年齢は67・8歳、高熱や呼吸困難、下痢などの症状が出、急変して死亡することもあるという。
    家庭でも、お風呂の使い方によってはリスクが高まる。浴槽の底やふた、シャワーのホースにたまるぬめりには要注意で、追い炊きの風呂で湯を2、3日はっておくと増殖する可能性が高いそうだ。
    阿部悦子リポーター「普通に掃除していれば大丈夫で、60度以上で死滅するそうです」
    司会の小倉智昭「それじゃ俺が死滅しちゃうよ。42度で入っているが、こんなのを見ると入れなくなっちゃうな」
    山﨑夕貴アナウンサー「むしろエコだと思ってお湯をためて使っていました。びっくりです」
    阿部「最後に入った人が栓を抜いて掃除するのが理想で、必要なのはぬめりのチェックですね」
    (J-CAST 10/15 12:31)
私は
真冬でもシャワー派で良かった

兄貴夫婦は
寒くなると
浴槽にお水(お湯)を入れたままで
沸かし直して使ってますが

毎週金曜日に
秀髑髏が帰宅をするので
浴槽の水(お湯)を抜きます

ちゃんと洗ってくれれば良いのに
ぬめりが残ってる時があるので
秀髑髏と私が入る時は
綺麗にぬめりを洗い落としてからお湯を入れます

兄貴は
2〜3年に1回
肺炎のような咳をするんだよね
馬鹿兄貴  国民健康保険料支払ってないから
病院に行けば100%自己負担になるからって
病院にも行かず
非課税なら国民健康保険料月々3500円位なのに
当然紐付けで国民年金の支払いも発生するけど
非課税なら免除制度も受けられるのに

何回か
役所に手続きに行くように言っても
聞かないから倒れても知らない