加熱しないで……… | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
モバゲーニュースのスクショと
コピー転載です


     練りものを製造・販売する紀文食品は2019年5月23日にプレスリリースを発表し、「はんぺん」の夏の食べ方を紹介した。
実は、火を使わずに簡単に調理できるので「夏にも最適な食材」というのだ。


 ●「サラダにも使える」に驚きの声同社が20代~60代の各世代の女性を選び、計213人に行った調査では、「夏の暑い時期の料理について、重視するポイント」(複数回答可)に62.4%が「調理が簡単なもの」を挙げた。
調理に関しては、「できるだけ火を使わない」(37.6%)も多かった。
しかし、誰もがはんぺんを「加熱しなくても食べられる」と知っているわけではない。
同社の調査でも「知っている」と答えたのは49.3%で、「知らない」の48.8%とほぼ同数だった。
約半数が「加熱しなくても食べられること」を知らないという結果を受け、はんぺんの火を使わない簡単メニューを提案したわけだ。
例えば、切ったはんぺんと「かに風味蒲鉾」を好みの野菜とからしマヨネーズと一緒にビニール袋に入れて振るだけ、というレシピや、一口サイズに切ったはんぺん、アボカド、トマトに明太子、レモン汁、しょうゆ、タマネギを混ぜたソースをかけるだけのレシピが紹介された。
J-CASTトレンドでは成人男女22人に「はんぺんを加熱せずに食べられることを知っているか」尋ねたところ、知っていたのは5人だけだった。
おでんや総菜、居酒屋のメニューなど調理済みのものしか食べたことがない人もいて、サラダにも使えることに驚きの声が上がった。
紀文が運営するウェブサイト「はんぺん食堂」には、加熱不要のメニュー8種類を含んだ50種類以上のはんぺんレシピが掲載されている。

<J-CASTトレンド>


今さら遅いよ
薔薇は小学校3年生の時(8歳)の時に
知ったよ………
祖母がはんぺんを三角に切って
真ん中に切れ目を入れて袋状にして
その中にチーズとハムをハサミ入れ
サンドイッチみたいにして
おやつにしてくれたから

最初は
衣をつけて揚げるのかなぁって
思ってたらこのまま食べるんだよって

祖母
糖尿病だったから揚げ物は
殆ど作らなかったんだ

それが
美味しかったんだよね

それとか
細かい角切りにして
飲む前のお吸い物にパラパラって入れたり
サラダにトッピングしたりね

それが
当たり前だと思ってたよ