★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
11月20日の誕生花
うしのしたくさ
ムラサキ科
∮原産地∮
南ヨーロッパ
∮花言葉∮
真実
【「正直者は損をする」と思っているあなた】
えいめいの「ビューグロス」は、ギリシャ語の「牛の舌のような」ということばの語源から名づけられました。
この葉の形が、牛の舌のような形をしていて、葉の表面の感触もそれに似ているところから連想されたのでしょう。
学名はアンチューサ。
皮膚に塗る化粧原料を取ることから名づけられたといわれています。
花は、ジョウゴ状のような形で、先端が5枚の花びらのように見えます。
ビロードのような深い青紫色の可愛い花です。
園芸種で有名なのは、花の色から名前がつけられたブルー・エンジェル、ブルー・バード、ブルー・チャームなどです。
花壇の背景用草花として、植えられています。
正直なあなたは、ときどき、ものごとが思いもよらない結果に終わってしまうことに出会いませんか。
心をそのまま表現してしまうあなたのことばに、尾ひれがついてしまっているのです。
そして、そのことばに傷ついている人もいるのです。
「正直者は損をする」、そんな諺がありますが、ことばの中に少し、きっと心の広い人となり、裏切られない、素敵な愛にめぐり会うことでしょう。
でもあまり気にし過ぎては、小さい生き方になってしまい、あなたの良さがなくなってしまうことに………ほどほどに。
つづく