ガン保険……… | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
モバゲーニュースのコピー転載です

    がんの治療で保険が1円も下りない!?

    検査料や入院日数にさまざまな条件―元気なうちに見直し、がんの治療費や入院費はいくらぐらいかかるのだろう。

    厚生労働省の調査によると、治療費の自己負担額は1年間で平均で92万円。
加えて、交通費やかつらの費用などが、年間に50万円以上かかる場合もある。
医療保険に入っているから大丈夫だろうと安心していると、「その期待がもろくも崩れてしまった女性がいます」と魚住優アナが取り上げた。
東京に住む佐藤律子さん(仮名・59)は、4年前に乳がんで入院した。
見つかってから、検査と診察で10万円、手術と9日間の入院で25万円の計35万円がかかる見込みだった。
29歳の時に入った医療保険の給付金で賄おうと考えていたが、実際は1円も受け取れなかった。
佐藤さんが加入していた保険は、がんの診断だけでは給付を受けられず、10日以上入院すると1日1万円の給付が受けられることになっていた。
9日間の入院は保障の対象外だったのだ。


●「がん保険」と「医療保険」は違う
    がんに備える保険には、大きく分けて「がん保険」と「医療保険」の2種類がある。
がん保険はその名の通りがんの保障に特化していて、診断されると給付金が出て、入院給付は無制限、通院給付もある場合が多い。
一方の医療保険は、がんに限らず、病気全般、けがが対象になるが、入院給付に日数の条件があったり、通院での治療費は対象外だったりと、補償範囲に制限がある。
いまは、抗がん剤や放射線、ホルモン剤によるがん治療も通院で行われることも多いため、一般的な医療保険の基本的な契約では、給付が受けられないおそれがある。
加入している保険で必要な保障が受けられるかどうか。
ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは「できれば毎年見直して」と言う。
子供ができた、犬を飼い始めた、退職したなど、ライフイベントに合わせて見直すとよいとのことだ。

(J-CAST 10/10 15:14)

薔薇が入ってた保険は
『ガン保険』と『医療保険』両方加入していました

ガンと診断されただけで150万円
入院初日から1万円

医療保険も
入院初日から1千円

ガン保険は2口入っていたので
ガンと診断されただけで300万円
入院初日から2万円
手術費80万円

医療保険は7口入ってたから
入院初日から7千円
手術費35万円

10年更新型の掛け捨てなので
使わなかったら
掛け損なんですけどね

10年経って更新月のときに
ガンになって保険金受け取ってるし
再発や転移の可能性もあるからと
更新させてもらえませんでしたけどね

ガン保険や医療保険は
ちゃんと調べて初日から降りるものを選び加入しましょう