★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
10月7日の誕生花
もみ
マツ科
∮原産地∮
北半球
∮花言葉∮
高尚
【あなたは才徳兼備の清らか人生】
キリスト教では、神聖な木とされる「樅(もみ)」の木。
エルサレムのソロモン王神殿の天井の細工をつくった用材として、モミは大切な役割を持った木です。
また、北国の人々は、モミの木には、森の王者や森の精が住んでいると思っているほど、この木に対する畏敬の念には強いものがあります。
強風で倒されたような木は売ることはせず、教会に寄付するというような、木こりの習慣も北欧にはあります。
「コウノトリに住みかを与える木」《詩篇》
「全力を尽くし、モミの木で作った楽器………」《『サムエル記』》
などと、古くから表現豊かな木です。
モミの木の枝を1本切ってベッドの足もとにおけば悪夢を見ないとか、納屋の入り口におけば泥棒除けになるとか、雷除けなるとかの俗信は、緑樹崇拝からきています。
このようなご利益から、モミの木がクリスマスツリーに選ばれたという説も。
世の中、豊かな才能と素晴らしい徳を兼ね備えた人はなかなかいるものではありません。
「才に長ければ、徳足らず」のようにいばり散らし、自分の立場を確認しているような人もいます。
あなたは、才徳兼備、清らかな生涯を送る人。
愛する人も類は類を呼び、才徳兼備、結婚後も相思相愛の夫婦として、人々の信頼を集め、社会的責任のある仕事につきます。
才徳にますます磨きがかかるでしょうが、才徳は自分自身の努力のたまものということを忘れずに。
つづく