9月6日の相性花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
9月6日の誕生花
のうぜんはれん
ノウゼンハレン科

∮原産地∮
南アメリカ

∮花言葉∮
愛国心

【冷たそうに見られるけど、思慮分別のある人】
    ノウゼンハレンは、16世紀にインカ帝国を征服したスペイン人の探検隊がペルー・アンデス高地で発見し、ヨーロッパに伝えた花。
花がノウゼンカズラに似ていて、葉がハスに似ていることから、そう名づけられました。
また、黄金色の花を咲かせることから、別名「金蓮花」とも呼ばれています。

    でも、花屋さんでは、ナスターチウムの名のほうが有名です。
ナスターチウムは、「鼻が曲がる」という意味で、花や葉にさわっただけで強い香りが手につき、鼻がねじ曲がりそうになることからつけられた名前とか。
イギリスではインディアン・クレスと呼び、香辛料として珍重されています。
日本でも、サラダ野菜として、家庭栽培する人が増えています。
気管支炎などの感染症に効果があるといわれ、赤血球の形成を促進する作用もあるそうです。

    あなたは一見冷たそうで、思いやりのない人に見られがち。
それは、上品な人がらと、細かいことにこだわらない性格からくるのかもしれません。
思慮分別のあるちゃんとした人なのですが、外見上で、損をしているのかも………。

    ワイワイ騒ぐタイプでないあなたは、人間関係も文学好きといったタイプが多いほうですね。
恋愛も、しっかりと信念を持っていて、気まぐれに燃えるほうではありません。
静かに、静かに、じっくり愛を育んでいくことでしょう。


つづく