つづき
∮相性花∮
春
ハシリドコロ
♪沈黙♪
山地に咲く、暗紅紫色をした釣り鐘状の花。
でも、可憐なこの花は、じつは猛毒植物。
根の形が「自然薯」に似ている。
夏
ホオズキ
♪自然の美しさ♪
この花には、ホオと呼ばれるカメムシ類の虫がよく茎に付着するのでホオズキ。
文月に咲くので、フウズキと呼んでいる地方も多いとか。
「頬突き」の意味という説もある。
夏らしく風鈴も一緒に贈ってみてはいかが………。
秋
ヒヨドリジョウゴ
♪真実♪
ヒヨドリが、この赤い実を食べることから名づけられた。
白い花の姿は小鳥が飛んでいるようにも見える。
有毒なこの実までも食べてしまうとヒヨドリは、どん欲で精悍な鳥。
冬
ローダンセ
♪永遠の愛♪
ピンクの可愛い花で、そのままドライフラワーにもなってしまう花。
やわらかい春の香りを運んでくれる。
この日生まれの人が求めているのは、この花のようにやさしくて、可愛いイメージの人。