6月26日の相性花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
6月26日の誕生花
ライラック・白
モクセイ科

∮原産地∮
ペルシャ

∮花言葉∮
美しい契り

【「愛」の品定めを大切に】
    ブルー・パイプ・ツリーとも呼ばれます。
学名のSyringaは、古代ギリシャ語の「パン神の笛」という意味です。
このライラックの若い枝を空洞にして、長い笛の管として使ったことに由来しています。
英名のライラックは、ペルシャ語のそのものズバリ「花」という意味で、ペルシャを代表する花です。

    日本には明治時代中頃、観賞用庭木として渡来。
日本名はムラサキハシドイといいます。
この名前は、ほとんど使われていません。
私たちの生活ではライラックやリラの名前のほうがポピュラーです。
北海道のライラック畑、札幌のライラック祭りの知名度が、この花を身近な花に。

    4月の南フランス、あたり一面にライラックの甘い香りを漂わせてにぎわう広場の朝市………。
この花は、ここがいちばん似合っています。

    あなたが持ってる愛は「無心の愛」ともいうべき、純真な心からわき出る愛です。
まるで赤ちゃんが大人になったみたい………。

    邪心を持った愛を見破るような目を持つことが大切です。
そうしなければ、いつまでたってもあなたは、愛の世界をさまようことになります。
愛に傷つかないためにも、本当の愛を育む努力を。

    家族愛、友愛、博愛………、一つの愛をしっかりつかめば、おのずと異性を愛することの素晴らしさにつながっていくことでしょう。
結婚愛ほど「生きていることの実感」を与えてくれるものはないでしょう。

つづく