6月22日の相性花・2 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています


つづき

∮相性花∮
オオデマリ
♪約束♪
    別名「手鞠花」。
    まるで、春、アジサイの花を真っ白にしたように咲いている姿は、ロマンティックな気分に誘われてしまう。
    毎年春に、この木の下で愛の確認をすることを恒例行事にしてみては!


スイカズラ
♪愛の絆♪
    「忍冬」。
    花びらは、だんだん黄色に変わることから「金銀花」とも呼ばれている。
    「蚊の声す    忍冬の花    散るたびに」《蕪村》。
    1000年以上も昔から、日本では親しまれてきていることが『和名抄』に。


シンフォルカルポス
♪???♪
    別名「雪晃木」。
    真珠のような白い実が独特の風情をかもし、葉が落ちても、枝にしっかりと寄り添っている姿は、この日生まれの人の人生を表すように素晴らしいものがある。


ビブルナム
♪???♪
    スノーボールとも呼ぶ。
「ちょっと人の言うことを信じやすいと、人生もてもスムーズに行きます」《エリザベス・クレッグ・ガスケル》。
    二人がこれを繰り返すことが大切なこと。