5月10日の相性花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
5月10日の誕生花
花しょうぶ
アヤメ科

∮原産地∮
日本
ヨーロッパ

∮花言葉∮
優雅な心

【生まれつきの気品がある人】
    日本を代表する園芸植物の名花の一つが「花菖蒲」。
刀にも似たガマのような細い葉を持ち、水辺にあざやかに、華麗に勢いよく花を咲かせることから名づけられた花です。

    春雨にけむりながら咲いているハナショウブの姿は、ピンと背筋をのばした女性の着物姿、まるで竹久夢二のロマンの世界をしのばせるような雰囲気を漂わせます。

    菖蒲狩りは、秋の紅葉狩りとともに、日本人に季節の変わり目、感性の変わり目を告げているようです。

    「紫冥の秋」、「百夜車」、「剣の舞」、「笑布袋」、「舞子の浜」、「薄化粧」、「勇獅子」、「白鳳」、「酒中花」など………。
それぞれの品種にイメージされた、花姿の優雅な名前にふれただけでも、風流さが漂います。
あなたの感性開発のために、菖蒲狩りも、毎年の行事の一つに加えてみたらいかがでしょう。

    高貴で、しとやかな自分らしさを出しきっていないあなた。
まわりの環境にふりまわされていませんか。
もうそろそろ、眠っている素質を引き出す努力が必要な時期。

    本当の自分の愛を見つけて、羽ばたくためには、生まれつき持っている気高さ、気品を上手に育てなければ………。
そうすれば、きっと幸福の女神が微笑んでくれることでしょう。

つづく