5月2日の相性花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出品しています
↑↑↑↑↑タップで
薔薇の作品ページに飛びます
値下げしました
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
5月2日の誕生花
きんぽうげ
キンポウゲ科

∮原産地∮
ヨーロッパ
アジア

∮花言葉∮
子供らしさ

【相手に失望を与えないあなた】
    「君は私の想い    私のいのち    私の未来
    君はこの心知るはじめての幸せ
    この世のなににもまして君を愛す
    時のつづく限り永遠に君を愛す」

    これは童話作家アンデルセンの詩に、ノルウェーの作曲家グリーグが曲をつけた『君を愛す』です。
二人の愛がいちばん高揚するとき、それは婚約時代。
本当に精神的に充実している期間といえましょう。

    キンポウゲは、下等な花だといわれることがあります。
花に高等、下等を持ち出すことは、愛に高等、下等を持ち出すようなもの。
花の進化を基準にするより、この世のものとも思われない、黄金の花の素晴らしさを堪能することが大切です。
愛に理屈がいらないのと同じように、植物にも理屈はいりません。

    あなたは、単に物事を知っている人を、教養豊かで感性豊かな人と錯覚することがあります。
これが失恋の大きな原因の一つとなります。
恋をし、婚約、結婚とコマをすすめるには、人を見る目を養うことです。

    あなたは人を絶対に失望させない、魅力に富んだ人。
そのやさしい心が、人をひきつけ、幸せへと導いてくれるのです。
愛はお互いのパワーがぶつかりあったとき、充実したものとなります。

    キンポウゲ科にはいろいろな種類があって、植物分類学上もユニークな花です。
あなたの愛の結実も、新しい時代の新しい“カタチ”になるかも。

つづく