4月29日の相性花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出品しています
↑↑↑↑↑タップで
薔薇の作品ページに飛びます
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4月29日の誕生花
つばき
ツバキ科

∮原産地∮
日本

∮花言葉∮
魅力

【天真爛漫、面倒見のよい人】
    アメリカのカリフォルニア州にあるハンティントン・ガーデンには、有名なカメリア・ガーデンがあります。
その中の日本庭園は本格的!    真っ赤なたいこ橋と大きなシダレヤナギの組み合わせもユニークな光景で、ハリウッド映画のシーンにも数多く使われています。
そういえば、ロサンジェルスに住む日系人や日系企業の協力でつくられた日本語のパンフレットも置いてありました。
たくさんの種類のツバキが咲くこのカメリア・ガーデンには、アメリカ椿協会の本部も置かれています。

    ツバキは、『古事記』や『日本書紀』にも出てくるように、神聖で繁栄を象徴するものとして大切に扱われてきました。
別名「耐冬花」ともいわれるように、冬でもそのつやつやとした緑の葉は、なにか魔力を持っているのではないかと信じられていたり、寒さで手がかじかみそうな寒風の中で、美しい花を咲かせることへの憧れがあったりしました。
それがツバキを大切にしてきたのです。

    誠実で明るく、天真爛漫なところが人にすぐ見抜かれてしまうあなた!
ものを盗まれても相手をすぐ許して、警察にも届けないような面倒見のよい雰囲気を持っています。

    戦争、飢餓、犯罪、殺伐とした国際社会! 
いまの社会には、寒~い冬の中にいるような想いを持って、日々を暮らしている人々もいます。
ニューヨークとか、ロンドンとか、ローマとかの大都会の中であなたを見たら、女神のように見えるかもしれません。
人の良さもほどほどに。

つづく