3月13日の相性花・1 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3月13日の誕生花
野かんぞう
ユリ科

∮原産地∮
ヨーロッパ
アジア

∮花言葉∮
愛の忘却

【誤解されるぐらいやさしい人】
    ニッコウキスゲは、尾瀬を代表する花としてすっかり有名になっている花ですが、ハマカンゾウ は、海岸の岩壁や近くの野原に咲く花です。
また、よく田のあぜ道や野原に見られるのは、八重のヤブカンゾウと呼ぶ花です。

    同じように、田のあぜ道や原野の湿ったところに咲いているのに、探してみてもなかなか見つからないのが、この橙赤色をした一重の花、ノカンゾウです。

    カンゾウ類は、昔から主要な山菜の一つとして有名です。
ユリの花をちょっと小さめにしたノカンゾウの花の姿は、清楚で優雅そのもの。
『憂いを忘れる草』として、万葉集ではワスレナグサと呼ばれています。
花は、1日だけ咲く一日花で、日中だけとか、夜だけ咲いてはしぼんでしまいます。

    あなたのやさしさは、親切の押し売りという印象を持たれることがあります。
念には念を入れる性格からくるものでしょうか。
ときとして、愛する人に媚びているように見えてしまいますよ。
あげくの果てに、『しつこい』と言われ、嫌われてしまうはめに………。
また、利用するだけ利用されて、ポイッという結果にもなりかねません。

    愛はお互いが五分と五分のぶつかり合いで成り立ちます。
堂々と自信を持って、人を愛すべきです。
『憂いを忘れる草』にお世話になるようではダメです。
あなたが人に憂いを忘れさせてあげるようにならなくては………。


つづく