2月23日の相性花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月23日の誕生花
あんずの花
バラ科

∮原産地∮
アジア

∮花言葉∮
乙女のはにかみ

【知的エネルギーのかたまり】
    『杏林』とは、アンズの林。
医者を意味することばです。

    中国に董奉という医者がいました。
その医者は自分が診察した患者から報酬を受け取らないかわりに、重病の患者が治ったときはアンズの株を5株、軽病の患者が治ったときは1株を記念として植えさせたといいます。
それがいつの間にか立派なアンズの林に成長し、たくさんの実が実ったという話が『神仙伝』に残っていて、医者を意味するようになりました。
もちろん、アンズの干した種子は『杏仁』と呼ばれる漢方薬。
喘息や咳によく効き、疲労回復薬としても重宝されています。

    人から『はにかみ屋さん』と見られてしまうあなた。
どうして、もっと自己表現をしないのですか。
基本的にあなたが持っているもの、聡明さ、肉体美、愛らしさ、強い精神など、それが人に認められにくいのは、あなた自身が自信を持つことを放棄しているから。
いますぐ鏡をのぞいてごらんなさい。
あなたの目の輝きは、知的エネルギーのかたまりのような鋭さを放っているはず。
自分の持っている素晴らしいものにあなたが気がつかないと、宝の持ち腐れになります。

    本当は、内気でも陰気でもないのに、人にそのような印象を与えているとしたら、もってのほか!
あなたが素晴らしい愛に出会うためにも、素直な自己表現を心がけることです。

    『杏林』の持つ意味をじっくり考えてみてください。

∮相性花∮
サクラ
♪精神美♪
    『女の美貌は、高慢の種になっても決して愛情のこもった快楽を約束するものではないのです』〈アンドレ・マルロー「西洋の誘惑」〉。
    高慢にもならず、控え目で、愛情の込もった快楽を与えてくれることを伝えよう。

バラ
♪君のみが知る♪
    この日生まれの人は見た目とは違い、鋭く人を観察する能力にすぐれた人。
    そこを間違えると成就する愛も成就しなくなる。
    そこを見抜かなくてはならない。
はにかみ屋さんとは、自信にあふれている人のこと。

コスモス
♪乙女の真心♪
    『人は恋愛を悟ることによって、恋愛するようになる』〈パスカル「愛の情念に関する論」〉。
人を愛することが感情に流されることと思っている人が多い中、二人のすぐれた理性は、素晴らしいものを生むだろう。

ピラカンサ
♪美しさはあなたの魅力♪
    この日生まれの人の聡明さ、愛らしさ、強い精神を、実りあるものにしてあげられるのが自分だと思うなら、徹底して自信を持つことの手助けをしてあげるべき。
    二人でその素晴らしい愛の果実を分け合おう。