★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
モバゲーニュースのスクショと
コピー転載です
何コレ!? 「上半身は蛾、下半身は極太触手が4本」という虫が激撮される / ネットユーザー「新種?」「エヴァの使徒みたい」

それはさておき。

地球は人間が支配する星?
そういう見方もあるかもしれない。
しかし、数で言えば圧倒的多数で、昆虫が一番。
その種類は100万種以上、比率も全生物の60%とも70%とも言われている。
もし宇宙人が地球に来たら「地球は虫の星」と言うかもしれない。
それはさておき。
先日、「地球上の生物なの!?」と言いたくなるような昆虫が激撮されて話題となっている。
こんな生物がいたなんて……。
・上半身は蛾、下半身には触手!?
ヒエェェェ……!
ヒエェェェ……!
なんじゃコリャァァァ!!!!
上半身は、蛾(が)。
鱗粉たっぷり粉粉しい蛾。
だが、その腹部には4本の極太触手が生えていた。
その触手は、作り物でも何でもなく、オレンジ色のお腹にあわせて「……ブリン、ブリンッ」と波打っている。
その触手は、作り物でも何でもなく、オレンジ色のお腹にあわせて「……ブリン、ブリンッ」と波打っている。
まるで意思でもあるようだ。
CGかと思いたくもなるが、これは種も仕掛けもないこの生物の姿だという。
・ネットで議論に
この虫の正体について、ネット上で議論に!!
この虫の正体について、ネット上で議論に!!
「エヴァンゲリオンの使徒みたい」
「黒魔術で誕生」という感想のほか、寄生虫や新種ではないか、という話も出ていた。
しかし、世の中には専門的知識を持つ人がたくさんいるもので、あっさりとその正体が判明したのだ。

・正体は「クロスジヒトリ」
この生物の正体は、「クロスジヒトリ」という蛾のオスとのこと。
漢字で書くと「黒条灯蛾」。
なんだかカッチョイイ。
そしてこの謎の触手は、「ヘアペンシル」と呼ばれるもの。
そしてこの謎の触手は、「ヘアペンシル」と呼ばれるもの。
求愛行為をする際に出て来るもので、ここからフェロモンを出し、その香りでメスに猛烈アピールするのだという。
インドやインドネシア、オーストラリアなどに分布しているとのことで、日本でも西表島や石垣島などに生息しているらしいぞ!
インドやインドネシア、オーストラリアなどに分布しているとのことで、日本でも西表島や石垣島などに生息しているらしいぞ!
なるほど、そうだったのか!
ビックリしたわー。
・単なる「色香ただようイイ男」
結論としては新種ではなかった。
結論としては新種ではなかった。
端的に言えば、異性をビンビンに意識したオス。
単なる「色香ただようイイ男」であった。
参照元
参照元
Facebook
中時日報(中国語)
The West Australian(英語)
執筆
沢井メグ
まだまだ
地球上には未知の世界が多いってことですね
でも
常にこんなのが日本にたくさんいたら
怖いですよね((( ;゚Д゚)))
