10月7日の誕生花 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
10月7日の誕生花
もみ
マツ科


∮原産地∮
北半球


∮花言葉∮
高尚


∮花のお話∮
    クリスマスの木は、なぜ『モミの木』なのか?
ドイツの山岳地方には、お祭りのとき、モミの木の枝に花や卵やピカピカの飾りをつけて、歌を歌いながら踊り回る習慣があります。
木のまわりを取り囲むのは、小鬼たちが逃げ出さないよう、木の枝に封じ込める意味から。
すると、小鬼たちは村人のために、できるだけのよいことをするのだといいます。

    これが、クリスマスツリーの起源。
この小鬼たちが、サンタクロースになったのだという説もあります。

    北国では、モミの木は森の王様。
森の精のふるさと。
人々の畏敬の念は、いまだに純粋であるらしい。

    『もみの木』は家の中がモメるから、庭に植えないようにという日本とは大違い。


∮花占い∮
    高潔な人格の持ち主。
清らかな生涯を送る人です。
相思相愛の夫婦として、人々のお手本にもなるでしょう。
社会的な責任も高く、リーダーシップを求められます。
努力を怠ってはダメ。
人と同じことしかしないのでは、幸せも中くらいてす。