スタジオジブリの名曲? | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
モバゲーニュースのスクショと
コピー転載です

耳から離れない!最強だと思うジブリの名曲ランキング


     耳から離れない!
最強だと思うジブリの名曲ランキング大人から子どもまで、世代を超えて楽しめるジブリ作品。
引き込まれるようなワクワクドキドキのストーリー展開や、美しい色使いのアニメーションに夢中になったという人も多いのではないでしょうか。
そしてジブリ作品に欠かせないのが音楽。
使用された曲の多くが名曲として今もなお愛されています。
そこで今回は、最強だと思うジブリの名曲について探ってみました。

1位 
となりのトトロ

2位 
さんぽ

3位 
カントリー・ロード

    1位は『となりのトトロ』!
ジブリ作品の中でも特に人気が高い映画のひとつが『となりのトトロ』。
トトロやネコバス、まっくろくろすけといった人気キャラクターを生み出した作品としても知られています。
映画を見たことがない人でも、トトロやまっくろくろすけは知っているという人も多いのではないでしょうか。
そんな『となりのトトロ』の主題歌は、作品名と同じ『となりのトトロ』。
小気味よいテンポと「となりのトトロ、トトロ、トトロ、トトロ」という覚えやすい歌詞が印象的で、つい口ずさんでしまうという人が多数。
1位となりました。

    2位は『さんぽ』!
1位の『となりのトトロ』同様、映画『となりのトトロ』で使用された『さんぽ』。
テンポよく軽快なメロディーと明るい歌詞が人気を集め、小中学校の合唱曲として使用されることも少なくありません。
覚えやすいメロディーであることから、耳に残るという人が多数。
「聞くとトトロがいる森や田園風景を思い出す…」という人も多く、2位となりました。

    3位は『カントリー・ロード』!
ジブリ作品といえばファンタジー系が多いイメージですが、『耳をすませば』は小説好きの少女とヴァイオリン職人を目指す少年との純愛ストーリー。
そんな青春真っ只中の甘酸っぱいストーリーとマッチするのが主題歌の『カントリー・ロード』。
どこか懐かしさが感じられるこの曲を、作品を見終わった後も口ずさんでいるという人が多数。
3位となりました。

    このように、名曲が多いことでも知られているジブリ作品。
みなさんは、ジブリ作品で使用された曲の中で、どの曲が印象的ですか?
調査方法:gooランキング編集部が
「NTTコムリサーチ」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:1023名(10~30代男女:複数回答)調査期間:2017年8月04日~2017年8月08日

薔薇とは
全然 違う結果が出てますね

1位
天空の城ラピュタから
『君をのせて

2位
紅の豚から
『さくらんぼの実るころ』

3位
魔女の宅急便から
『やさしさに包まれたなら』

4位
風の谷のナウシカから
『風の谷のナウシカ』

5位
耳をすませばから
『カントリーロード』