常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
モバゲーニュースの
リサーチをコピー転載です

恐怖体験も夏は、暑さだけではなく、我らが「宿敵」を引き連れてくる。
闇より生まれいずる恐怖の象徴。
一度鉢合わせたら、最後。
勝敗が付くまでその戦いは終わらない。
これは、そんな漆黒の敵と戦った勇者たちの戦闘記録である。
夏に出てくる宿敵といえば「ゴキブリ」。
やつらはどこからともなくやってきますよね。
そこでモバゲーリサーチでは「部屋にゴキブリが現れたら?」という質問をしてみました!
Q. 【もしも】部屋にゴキブリが現れたら?
◆1位:退治する(6,849票)
◆2位:助けてくれそうな人を探す(937票)
◆3位:逃げる(741票)
◆4位:無視(411票)
◆その他:(501票)
圧倒的な票数を集めて「退治する」が第1位に!
全体の72%の人が選んでいたので、ゴキブリは皆さんにとって抹殺対象であることが伺えます。
「あの世に送った事をしっかり見届けないと、安心して家にいられない!」(40代女性)
このコメントのように、始末しない限り安寧は訪れませんよね。
そこで、今回は戦闘員の皆さんがどのような方法でゴキブリ退治をしているのかをまとめてみました!
戦士たちの戦いの記録をご覧ください。
◆遠距離攻撃
・「スプレーが近くになかったからエアーガンで撃ち殺した」(30代男性)
・「退治できるサイズなら退治する可能性も。大きいのは無理、翌日、燻煙式害虫駆除剤」(20代女性)
・「掃除機2台あったから吸って放置。1ヶ月程放置してたら死んでた」(20代女性)
・「虫取り網で捕まえて外に追い出す」(30代女性)
遠距離で対戦する場合は、エアーガン、燻煙式の害虫駆除剤、掃除機、虫取り網といったものが上げられていました。
自分ではどうしても駆除できない人は、燻煙式の害虫駆除剤に頼らざるをえませんよね。
虫取り網の活用は、ナイスアイディア!と思いました!捕まえられれば、殺虫剤を振り回さずに的を絞れるので、もはや勝負はついたも同然です。
◆中距離攻撃
・「ゴキブリを見つけたら、速攻、殺虫剤です!それも2~3回は吹きかけます!!いつでも使用できるよう、殺虫剤は手が届く所に置いてあります」(40代男性)
・「1回逃げる。その後いるのを確認してからハエたたきで思いっきりひっぱたく」(30代女性)
・「新聞紙を丸めて叩き潰す(笑)」(50代以上男性)
一番支持を集めた武器としては、スプレータイプの殺虫剤でした。
適度な距離をとりつつ、つぶさなくても駆除できるので、マストアイテムですよね。
その他にもある程度の長さがある、ハエたたきや新聞紙などを活用している人が多かったです。
◆近距離攻撃
・「ガムテープでささっと。小さければ手でポイ」(40代女性)
・「捕まえてペットのエサ」(30代男性)
・「Gが恐怖とは限らない。因みに私はなんとも思わない。足元を歩いていて、迷わずスリッパで踏んだことあり(スリッパ捨てた)。母親は飛んだGを空中で仕留めた強者だしね」(40代女性)
・「夏は各部屋に武器(要らない雑誌)を常備、ゴキ大嫌いだから半泣きで退治する」(50代以上女性)
ガムテープ、ペットの餌として捕獲、スリッパ、雑誌が近距離での戦闘では愛用されているようです。
近距離型の武器を所持する戦闘員は、コメントからも内に秘められた強さがビシビシと伝わってきますね。
超近距離になると素手でつかんで外に捨てる人もいたり、中には「何かで叩いてヘロヘロになったところをティッシュでくるんで握り潰してトドメ……」(30代男性)というような戦闘員まで…凄すぎます!
◆水場での戦闘
・「退治する。食器洗剤をかけて動けなくなったらティッシュでまるめてゴミ袋の中に捨てるか、流し台にいたら洗剤をかけて動けなくなったら水かお湯をかけて排水溝のあみの中で御臨終になったのを捨てる」(50代以上女性)
・「水回りで出たらお湯掛ければ一発KO」(20代男性)
ゴキブリと一番遭遇しやすいのは水場といいますよね。
これは、そんな漆黒の敵と戦った勇者たちの戦闘記録である。
夏に出てくる宿敵といえば「ゴキブリ」。
やつらはどこからともなくやってきますよね。
そこでモバゲーリサーチでは「部屋にゴキブリが現れたら?」という質問をしてみました!
Q. 【もしも】部屋にゴキブリが現れたら?
◆1位:退治する(6,849票)
◆2位:助けてくれそうな人を探す(937票)
◆3位:逃げる(741票)
◆4位:無視(411票)
◆その他:(501票)
圧倒的な票数を集めて「退治する」が第1位に!
全体の72%の人が選んでいたので、ゴキブリは皆さんにとって抹殺対象であることが伺えます。
「あの世に送った事をしっかり見届けないと、安心して家にいられない!」(40代女性)
このコメントのように、始末しない限り安寧は訪れませんよね。
そこで、今回は戦闘員の皆さんがどのような方法でゴキブリ退治をしているのかをまとめてみました!
戦士たちの戦いの記録をご覧ください。
◆遠距離攻撃
・「スプレーが近くになかったからエアーガンで撃ち殺した」(30代男性)
・「退治できるサイズなら退治する可能性も。大きいのは無理、翌日、燻煙式害虫駆除剤」(20代女性)
・「掃除機2台あったから吸って放置。1ヶ月程放置してたら死んでた」(20代女性)
・「虫取り網で捕まえて外に追い出す」(30代女性)
遠距離で対戦する場合は、エアーガン、燻煙式の害虫駆除剤、掃除機、虫取り網といったものが上げられていました。
自分ではどうしても駆除できない人は、燻煙式の害虫駆除剤に頼らざるをえませんよね。
虫取り網の活用は、ナイスアイディア!と思いました!捕まえられれば、殺虫剤を振り回さずに的を絞れるので、もはや勝負はついたも同然です。
◆中距離攻撃
・「ゴキブリを見つけたら、速攻、殺虫剤です!それも2~3回は吹きかけます!!いつでも使用できるよう、殺虫剤は手が届く所に置いてあります」(40代男性)
・「1回逃げる。その後いるのを確認してからハエたたきで思いっきりひっぱたく」(30代女性)
・「新聞紙を丸めて叩き潰す(笑)」(50代以上男性)
一番支持を集めた武器としては、スプレータイプの殺虫剤でした。
適度な距離をとりつつ、つぶさなくても駆除できるので、マストアイテムですよね。
その他にもある程度の長さがある、ハエたたきや新聞紙などを活用している人が多かったです。
◆近距離攻撃
・「ガムテープでささっと。小さければ手でポイ」(40代女性)
・「捕まえてペットのエサ」(30代男性)
・「Gが恐怖とは限らない。因みに私はなんとも思わない。足元を歩いていて、迷わずスリッパで踏んだことあり(スリッパ捨てた)。母親は飛んだGを空中で仕留めた強者だしね」(40代女性)
・「夏は各部屋に武器(要らない雑誌)を常備、ゴキ大嫌いだから半泣きで退治する」(50代以上女性)
ガムテープ、ペットの餌として捕獲、スリッパ、雑誌が近距離での戦闘では愛用されているようです。
近距離型の武器を所持する戦闘員は、コメントからも内に秘められた強さがビシビシと伝わってきますね。
超近距離になると素手でつかんで外に捨てる人もいたり、中には「何かで叩いてヘロヘロになったところをティッシュでくるんで握り潰してトドメ……」(30代男性)というような戦闘員まで…凄すぎます!
◆水場での戦闘
・「退治する。食器洗剤をかけて動けなくなったらティッシュでまるめてゴミ袋の中に捨てるか、流し台にいたら洗剤をかけて動けなくなったら水かお湯をかけて排水溝のあみの中で御臨終になったのを捨てる」(50代以上女性)
・「水回りで出たらお湯掛ければ一発KO」(20代男性)
ゴキブリと一番遭遇しやすいのは水場といいますよね。
水があれば生きていけるらしいので、出現率が高いのでしょう。
水場で遭遇した場合は、洗剤やお湯で応戦する方が多かったです。
水場という対戦場所を最大限有効活用した戦い方ですね。
◆戦闘に勝利した後は?
ゴキブリと格闘して、勝利した後はどうしているのでしょうか?
水場で遭遇した場合は、洗剤やお湯で応戦する方が多かったです。
水場という対戦場所を最大限有効活用した戦い方ですね。
◆戦闘に勝利した後は?
ゴキブリと格闘して、勝利した後はどうしているのでしょうか?
一般的にはティッシュに包んだり、ビニール袋に入れてゴミ袋に入れるようですが、中には違った方法をとる戦闘員もいました。
・「叩いて潰して外で燃やす」(40代男性)
・「トイレかお風呂場に流す」(40代男性)
・「また出てきても嫌だから、先ずはお亡くなりになってもらう。死骸は室内に置きたくないから、ありんこさんの食事にもなるかと思い、戸外にポイする」(40代女性)
燃やすという方法は予想外でした!ここまでやれば、完全にTHE ENDですね!
また、駆除した後もまた出ないように罠を設置する人が多かったです。
・「叩いて潰して外で燃やす」(40代男性)
・「トイレかお風呂場に流す」(40代男性)
・「また出てきても嫌だから、先ずはお亡くなりになってもらう。死骸は室内に置きたくないから、ありんこさんの食事にもなるかと思い、戸外にポイする」(40代女性)
燃やすという方法は予想外でした!ここまでやれば、完全にTHE ENDですね!
また、駆除した後もまた出ないように罠を設置する人が多かったです。
一族もろとも根絶やしにしたいですもんね。
◆常人には考えが及ばない最終奥義
・「逃げる。というか引っ越す」(30代男性)
・「ゴキが出たら即引っ越す、という知人がいます」(40代女性)
ゴキブリが出たら、引っ越しまでしてしまう人がいるんですね。
無敵の堅牢な城砦が見つかることを願うばかりです。
財力も労力も使い果たす引っ越しは、まさに最終奥義。
※閲覧注意※
下記では、戦闘員たちの必死の戦闘の末に起きた、目を背けたくなるような恐怖体験を紹介します。
◆常人には考えが及ばない最終奥義
・「逃げる。というか引っ越す」(30代男性)
・「ゴキが出たら即引っ越す、という知人がいます」(40代女性)
ゴキブリが出たら、引っ越しまでしてしまう人がいるんですね。
無敵の堅牢な城砦が見つかることを願うばかりです。
財力も労力も使い果たす引っ越しは、まさに最終奥義。
※閲覧注意※
下記では、戦闘員たちの必死の戦闘の末に起きた、目を背けたくなるような恐怖体験を紹介します。
トラウマものなので、見たくない人は回れ右をしてください!
ちなみに、こんな感じの日常の「?」を議題に取り上げて、モバゲーリサーチでは質問を行っています。
ちなみに、こんな感じの日常の「?」を議題に取り上げて、モバゲーリサーチでは質問を行っています。
面白いコメントが集まるとこのように記事化されたりするので、どんどん投稿してみてください!
それでは、覚悟は決まりましたか?
警告はしましたよ。
それでは、覚悟は決まりましたか?
警告はしましたよ。
それでも見ると決めた勇者はスクロールしてください…。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
◆戦闘後に起きた恐怖体験
・「高校までは雑誌丸めて叩いてた。高校のある日、いつもと同じようにフルパワーで叩いたら、Gが願いを叶え終えた○○ボールみたいに飛び散って、その1つが俺のほっぺたに。 それ以降、G見たら助け呼ぶようになった」(30代男性)
・「いつだったか、ゴキが現れたら、ワンコが果敢に戦いに挑み、後ろ足で踏みニコニコして来たから足を念入りにアルコール消毒してダッコしたけど」(30代女性)
・「以前オオクワ飼ってて夜に部屋に出してたら母親にゴキブリと間違えてスリッパで叩かれて3,000円のオオクワ死んでしまった」(40代男性)
・「以前、仕事が忙しくて無視したら、大量発生したから…」(50代以上男性)
・「助けを求めた相手が、弱ってたとはいえ素手で掴んだもんだから、お礼より何より逃げた」(40代女性)
・「何かで読んだけど人間は寝ている時に一生で3匹はゴキブリが口に入って食べているそうです」(30代男性)
どれも恐ろしいエピソードですね。
特に「ほっぺたに…」の体験談は、思わず悲鳴が出てしまいそうになります。
私も、なんか視線を感じるなと思ったら、ゴキブリが息を潜めていたことが…。
今年の戦いもすでに始まっています。やつらとの戦いに勝利しましょう!
(文・mobage ニュース/シン)
調査方法:モバゲーリサーチ
調査期間:2017/06/19~2017/06/26
回答者数:9,439名
(モバゲーニュース 07/30 15:00)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
◆戦闘後に起きた恐怖体験
・「高校までは雑誌丸めて叩いてた。高校のある日、いつもと同じようにフルパワーで叩いたら、Gが願いを叶え終えた○○ボールみたいに飛び散って、その1つが俺のほっぺたに。 それ以降、G見たら助け呼ぶようになった」(30代男性)
・「いつだったか、ゴキが現れたら、ワンコが果敢に戦いに挑み、後ろ足で踏みニコニコして来たから足を念入りにアルコール消毒してダッコしたけど」(30代女性)
・「以前オオクワ飼ってて夜に部屋に出してたら母親にゴキブリと間違えてスリッパで叩かれて3,000円のオオクワ死んでしまった」(40代男性)
・「以前、仕事が忙しくて無視したら、大量発生したから…」(50代以上男性)
・「助けを求めた相手が、弱ってたとはいえ素手で掴んだもんだから、お礼より何より逃げた」(40代女性)
・「何かで読んだけど人間は寝ている時に一生で3匹はゴキブリが口に入って食べているそうです」(30代男性)
どれも恐ろしいエピソードですね。
特に「ほっぺたに…」の体験談は、思わず悲鳴が出てしまいそうになります。
私も、なんか視線を感じるなと思ったら、ゴキブリが息を潜めていたことが…。
今年の戦いもすでに始まっています。やつらとの戦いに勝利しましょう!
(文・mobage ニュース/シン)
調査方法:モバゲーリサーチ
調査期間:2017/06/19~2017/06/26
回答者数:9,439名
(モバゲーニュース 07/30 15:00)
きゃ~です
手づかみでやっつけるが
一番 キモい(|||´Д`)信じられない
我が家は
毎年4月末位に
ホウ酸団子を設置します
更に6月末に
ホウ酸団子を新しいのに設置しなおします
それだけで
毎年 見かけるGは2~3匹です
見かけてもホウ酸団子で弱っているので
動きが鈍いです
Gジェットを噴射してトドメ
キッチンペーパーかティッシュペーパーで
掴んでゴミ箱に捨てます