★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
モバゲーニュースのスクショと
コピー転載です

電車やバスなどの公共交通機関で「デブは運賃を倍支払うべき」――。
女性限定のネット掲示板「ガールズトーク」に寄せられたこんな主張をめぐり、インターネット上で喧々諤々の議論が巻き起こっている。
こうした訴えについて、ネット上では「これは正論」「全然あり」など賛同の声が出る一方、「(体型で)人を差別するのか」「荷物の多いビジネスマンもなんとかしろ」との異論も目立つなど、さまざまな意見が飛び交っている。
●「お願いだから痩せてくれ!!!!」
太っている人は割増運賃を払うべきだと訴えたのは、20代女性というネットユーザーだ。
こうした訴えについて、ネット上では「これは正論」「全然あり」など賛同の声が出る一方、「(体型で)人を差別するのか」「荷物の多いビジネスマンもなんとかしろ」との異論も目立つなど、さまざまな意見が飛び交っている。
●「お願いだから痩せてくれ!!!!」
太っている人は割増運賃を払うべきだと訴えたのは、20代女性というネットユーザーだ。
彼女が2017年7月5日に「ガールズトーク」へ投稿した書き込みでは、「デブ税として、公共交通機関でのデブの運賃倍制度導入希望!デブは、運賃を倍支払うべきです」と主張。
その理由としては
(1)満員電車など、太った人のせいで窮屈な思いをさせられるケースがある
(2)一人で二人分の座席を使っている場合もあり、迷惑だ
(3)宅配便でも、重い荷物や大きい荷物はその分の送料を請求される――
などを挙げている。
割増運賃となる基準については、体重ではなく「外形寸法より判断」すべきと説明。
割増運賃となる基準については、体重ではなく「外形寸法より判断」すべきと説明。
また、病気などでどうしても痩せられない人については、医師の許可を得て割増運賃の「免除」ができるようにすべき、としていた。
さらに書き込みでは、太った人の運賃割増制度の導入によって想定できるメリットも挙げている。
さらに書き込みでは、太った人の運賃割増制度の導入によって想定できるメリットも挙げている。
それは、国民の「健康意識の促進」と、公共交通機関の「輸送機能向上」の2点だという。
こうした主張を展開した上で、この女性ユーザーは、「(上記した制度の導入を)本気で考えてしまうくらい、満員電車でデブに腹が立ってしまいます。
こうした主張を展開した上で、この女性ユーザーは、「(上記した制度の導入を)本気で考えてしまうくらい、満員電車でデブに腹が立ってしまいます。
暑いのに、暑苦しい巨体を押し付けられて...(略)お願いだから痩せてくれ!!!!」
との言葉で投稿を締めくくっている。
●「神経疑うわ。笑えない」
太った乗客をめぐる今回の投稿について、インターネット上では激しい議論が勃発。
との言葉で投稿を締めくくっている。
●「神経疑うわ。笑えない」
太った乗客をめぐる今回の投稿について、インターネット上では激しい議論が勃発。
書き込みが寄せられた「ガールズトーク」上には、7日昼までに150件以上のコメントがある。
さらに、ツイッターやネット掲示板「2ちゃんねる」でも投稿は話題となっており、様々な意見が相次いで寄せられている。
この主張に賛同するユーザーも少なくなく、次のような投稿が出ている。
「少しでも気持ち良くお互い過ごせるなら全然ありだと思います」
「できれば、痩せたら支払った分をいくらか返金してもらえる制度も併せてお願いします」
「映画館とかさ、幼児は膝の上なら無料だけど、1席使うなら料金かかるんだから、電車も2席分使うなら料金とらないとおかしいよ」
ただ一方で、人の身体的特徴を公共交通機関が「区別」することは問題ではないか、などとして、
この主張に賛同するユーザーも少なくなく、次のような投稿が出ている。
「少しでも気持ち良くお互い過ごせるなら全然ありだと思います」
「できれば、痩せたら支払った分をいくらか返金してもらえる制度も併せてお願いします」
「映画館とかさ、幼児は膝の上なら無料だけど、1席使うなら料金かかるんだから、電車も2席分使うなら料金とらないとおかしいよ」
ただ一方で、人の身体的特徴を公共交通機関が「区別」することは問題ではないか、などとして、
「見た目で人差別して(中略)主(=投稿者)の神経疑うわ。笑えない」
「デブだって個性だと思うよ。確かに迷惑だけど、それ言ったらベビーカーだって車椅子だって迷惑でしょ?そういうことじゃないと思う」
「相撲選手やらビルダーも引っ掛かるやん 何で仕事で体格維持しとるのにケチ付けられなきゃいかんのや」
と反発する意見も多い。
また、この主張に触発されたのか、混雑時のキャリーケースといった荷物にも「課税」すべきなど、日ごろ電車やバスを利用していて不満に感じた点を率直に訴えるユーザーの姿も目立った。
●投稿者は謝罪
と反発する意見も多い。
また、この主張に触発されたのか、混雑時のキャリーケースといった荷物にも「課税」すべきなど、日ごろ電車やバスを利用していて不満に感じた点を率直に訴えるユーザーの姿も目立った。
●投稿者は謝罪
「本当にごめんなさい」
なお、発端の主張を書き込んだ女性は7月6日、「差別だ」などと反発する意見が相次いだことを受け、「ガールズトーク」上で謝罪している。
なお、発端の主張を書き込んだ女性は7月6日、「差別だ」などと反発する意見が相次いだことを受け、「ガールズトーク」上で謝罪している。
その投稿では、
「本気で怒る方や不快に感じる方もいるだろう事を配慮してませんでした。申し訳ございませんでした。冗談のつもりでも、傷つく方も、本気にしてしまう方もいるのですね。本当にごめんなさい」と謝罪。
「本気で怒る方や不快に感じる方もいるだろう事を配慮してませんでした。申し訳ございませんでした。冗談のつもりでも、傷つく方も、本気にしてしまう方もいるのですね。本当にごめんなさい」と謝罪。
続けて、「これからますます暑そうですが、お身体大切に!太りすぎは健康に良くないですよー!笑」との言葉も送っていた。
(J-CAST 07/07 19:06)
(J-CAST 07/07 19:06)
冗談のつもりで 謝罪って
これって冗談で通用する話ではない
薔薇は生まれたときから太っていました
1ヶ月検診・3ヶ月検診・6ヶ月検診
1歳検診・2歳検診と
検診の度に体重が増えてました
だからと言って
ミルク(母乳)離乳食
通常の半分以下しか摂取してなくて
太る要素がなく原因不明でした
小学校1年生の時の身体測定では
肥満児………病院で相談した方が良いとされ
初めて精密検査
頭に腫瘍が出来ていました
腫瘍が出来ている部分によっては
太るそうなのです
しかし
その当時 手術は不可能 命に関わる腫瘍ではないのでと
半年に1回検査
年々医療技術も進歩していき
手術が出きるようになった時には
MAX120Kgになっていました
薔薇がダイエットをしたことがないと言っているのは
頭の腫瘍があるので運動禁止ドクターストップのためダイエットをしたことがなかった
日本でも手術が出きるようになって
手術を受け………
その時は手術後 少しずつ体重も減ってきていましたので腫瘍を全て切除したと思っていました
ダイエットも運動もしなくても
3年で30Kg減り90Kgに………
しかし
それから全然 減らず
頭の腫瘍のことは手術をしてたので気にしてませんでした
その後は何度か病歴を書いていますが
リンパ腺系のガンで手術を受け
その後のの検査で
頭に腫瘍が残っている事がわかりました
元々あった腫瘍
全部 切除してなかったらしいのです
全部 切除すると神経を傷つけて
植物人間になる可能性が80%あるってことで
全部 切除してなかったとの見解
現在も
頭の腫瘍は残ったまま
ダイエットもせず現在の
体重は60Kg
骨太でもあるので
痩せすぎだと主治医には言われています
要するに
この記事は薔薇みたいなケースの場合は
診断書を取れって事だよね
デブ割り増しって
駅の職員が1回1回 確認するってことは
自動改札機を無くして対人にしないと確認出来ないよね
ガールズトークに投稿した記事は読んでないけど
あさはかな考えで投稿するなって話でした