2020年のおみくじに感動致しました。
2020年、あけましておめでとうございます。今年もバレエ、ヴァイオリン、ピアノ、チワワ、、、好きなものに囲まれて、楽しい時間を過ごしていけたら幸せです。「今年もノンビリノンビリのお母さんを皆さんよろしくでち」元旦は、チワワの百菜花を連れて近所の神社へ初詣に出かけました。おみくじ、私は「吉」でした。娘は大吉、姪と夫は末吉でした。私の吉のおみくじの言葉があまりに感動的だったので、持ち帰り、真新しい日記帳に貼りました「己れ一人の世の中にあらず。一芸に秀でたところがあったとしても取り立てていう程のこともない。驕慢は反って敵である。天地万物を愛し人と和し自省の心をもつことがその人を成長させる」なんて素晴らしい、、私の場合、バレエやヴァイオリンを頑張って練習することも大切だけど、全ては好きでしていることであり、その結果が人生を決めるわけでもなく、出来た出来ないと騒ぐこともないわよね大事なのは、天地万物を愛し、人と和し、自省の心を持つこと。新年から心洗われるようです。真新しい日記帳。5年連用日記。まりりは日記大好きで、結婚前から毎日欠かさず書いてます。去年までの5年連用日記。もう30年分くらい日記帳ありますよバレエもヴァイオリンもチワワも大切で私の人生に絶対なくてはならないもの。その根底にあるのは、人との繋がり、動物との繋がり、世界との繋がり、、愛なんだろうな、、としみじみ思った新年でした。明日から広島へ孫のまなちゃんの三回忌に出かけます。まなちゃんへの愛。娘への愛。夫への愛。友人、親戚、先生、まわりの人々、まわりの生き物たち。。。天地万物を愛し、人と和し、自省の心を持つ。2020年の抱負にします。おみくじさん、ありがとう「こんなボケボケのお母さんですが、皆さん今年もよろしくお願い致します」