お家練習動画 7. フィオッコ
今日の東京は1日中雨降り 雨ガッパを着てヴァイオリンを担いで歩いてレッスンヘ行きました。出かける前に久しぶりに練習動画を撮ってみました。フィオッコのアレグロ今日は2回目のレッスンですフィオッコ、一応最後まで何となくは弾けるようになりましたが、音程怪しいし、弓はギシギシ言うし、腕も指も固くてガチガチ動画を見るとほんとに自分のダメなところが客観的によく分かります。とにかく雑💦アレグロ苦手だから本当に雑しかも、音程がずれたまま最後まで弾いてる動画を見なければ、そんなことにも全然気が付かないままでした、、動画って大切ですねレッスンに出かける前にバタバタ焦りながら弾いたんですが、、ワンピースもこの頃はアイロンかけないのでこんなにシワシワだったのね~と、動画を見て気が付きました大雑把でいい加減な生活態度は、ヴァイオリンの曲にもそのまま当てはまりますわね~バレエも、大人からのバレエは特にその人の毎日の暮らし方、今までの生き方、その人の考え方全てが踊りに現れる気がします。ヴァイオリンも同じなんだなぁ。。私の性格全てが表現されるヴァイオリンもバレエも、ある意味怖いなぁ。。毎日、ピアノとヴァイオリンの練習を聴いてくれるチワワのモナカとシュナウザーのタルト。実はマイヴァイオリンの虎安寿の中には、二匹のライオンみたいなワンチャンの絵があるんです。見えるかしら?近づきますね。もうチョットあと少しね、なんだかモナカとタルトみたいきっと、二匹がいつも聴いてくれたら、虎安寿もまりりも幸せなんだかよく分からないけど、ワンコたちと、ヴァイオリンがあればまりりは毎日幸せみたいで〜すああ、こんなじゃ、ヴァイオリンの上達はなかなかしないけど、、、コロナで緊急事態宣言が続く毎日だけど、ヴァイオリンとワンコがいれば毎日楽しいから、ま、いっかノンビリ楽しくいきましょう