今まで多くの生徒さんや保護者の方と話をしていて、よく受けるご質問の一つが「国語テストの時間切れ」についてです。これに対して、どのように取り組めばよいのかを、YouTube動画で分かりやすくまとめました。是非ご覧ください。

 

 

他の教科と比べて、国語は「時間ギリギリになる」のが前提だと私は思います。これは国語ができる子でも例外ではありません。

 

たとえば、算数が得意な子なら、制限時間50分のテストを25分で解き切るという「荒業」も可能でしょう(ただし、相当、力のある子ですが…)。算数大好きっ子は「テスト中に見直しを3回もしたよ」と豪語し、実際に満点を取ってくる子すらいます。

 

一方、国語はそうはいきません。「桜蔭の過去問を25分で解いてみて!」と言われたら、国語講師でも高得点をとるのは、かなり厳しいと思います。つまり、「国語力が備わっていても、倍速で解くことは至難の業」というのが、国語のテストなのです。

 

国語の読解問題は文字通り、「読む」ことと「解く」ことの2つで成り立っています。小5前半くらいまでは「本文が読めれば自動的に解ける」という問題が多いです。

 

ところが、受験学年レベルだと「解き方」も重要になってきます。読解問題を解くうえで、技術的なものが求められるようになるわけですね。そういった点も意識しながら、時間配分を考えていきましょう。

 

なお、往々にして小学生は時間配分が苦手です。これはテストに限ったことではありませんが。こういった緻密な戦略(ストラテジー)は親御様のサポートが必要だと思います。子ども任せにするのではなく、ご家族でいろいろと話し合ってみてくださいね。

 

 

【Twitterのアカウント

https://twitter.com/inouekokugolabo

不定期でスペース(音声ライブ)も行ってます。

どなたでも無料でご参加いただけます。

上記のTwitterをフォローいただければ自動通知されます。

複雑な設定は一切不要です。

 

【空きコマ(全て遠隔授業) 6月8現在

 

◎ 現在は空きコマはございません。

 

◎ お申し込みの際は生徒カルテのご記入が必要です。

※生徒カルテはお問い合わせをいただいた方に、メールでお送りしております。

 

空きコマが出ましたら、本ブログに随時アップいたします。

(Twitterでもお知らせいたします)

 

▷ YouTube  チャンネル

チャンネル登録、よろしくお願い致します!

不定期で生配信も行っております!(次回は6月9日・22時から)

 

 

 

『必須語彙ドリルA』は絶賛発売中です!

  『ドリルB・C』はご予約受付中!

 

 

★ お問い合わせは、 

funkywellup@gmail.com まで。

 

↓「にほんブログ村」のバナーを、一日一回ポチッとしていただければ励みになります!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ