今日は朝から大雨…凄い量の雨が降り続いてました。

 

 

昼頃には大分落ち着きましたが雨は路面が滑り易いので怖いですね。

 

 

さて…アイアンがバランス調整から戻って来ましたwピッチングが無かったので後で手に入れた712のピッチングをシャフトを替えてバランス修正…9・8との番手調整の為に角度修正wそしてこれからの修正なのですが…個人的にナイキのサスクワッチがお気に入りなのですが…更に好きなのはタイトリストの983K。実は昔3本持っててエース1Wはシャフトをボアスルーで44インチ。USフジクラのSKWのXを先端詰めで持ってました。何が良いかと言うと…SKWはDGみたいに手元調子でタイミングが非常に合うのですよね。打ち方もアイアン寄りの打ち方で短い方が打ち易かったけど飛距離は結構出てましたwそこでシャフトを探し再度44インチで作りたい。しかし今度はS辺りで良いかなww

 

タイガーが使い有名になったタイトリストの975D。洋ナシ型の見た目とチタンの作りが最高に綺麗w自分もDGで43.5インチ仕様を使ってましたが飛ぶとかじゃなくコントロールし易く強く打とうが弱く打とうが飛距離にバラツキが無い。非常に良い1Wでしたが…世は大型チタンの流れに…そしてタイトリストも975Jを出すも凄くバランスの悪い感じでシャフトを替えてもダメで…しかし983Kでガッチリ良くなりましたね。そして短い使い易い…振り抜き易い仕様で作るなら983Kかな…て事でベースのヘッドを探して来た感じw今回の仕様は楽しみですねw

 

 

バランス修正頼んだショップで貰って来ましたwビッグバーサのWARBIRDメタルの#4と#9ホントにタダで貰ってきたけど良かったのだろうか?(笑)私の時代だと使ってる人多かったし自分も2番入れてたし(笑)番手番手で+のラインナップも良かったですよね。少しロフトを立てたシリーズ…何か4+だと優しくて飛びそうじゃんwwそんな感じで入れてる人多かったと思うw

 

 

しかし私のお気に入りはコレwS2H2初期のFW。

 

 

洋ナシ形でコンパクトな顔…非常に小さい頭だけど打ち易いですよwタイトリストのPTメタルの復刻版に近いけど此方の方が更に小さいヘッドです。何気に素敵ですw

 

さ~また週末はレンジで練習だwww