昨日の日記と
似たような内容のことしか
頭に浮かんできません。
なので迷わず
昨日と同じような日記を
今日も書く事にします。
たぶん私にも
嫌いな人、
会いたくない人の
一人や二人
すぐに思い浮かんでは
来ませんが
居るかも知れません。
いや
きっと居る筈です。

そんな風に
誰かを自分の枠から
追放したり
自分の枠に当て嵌めて
否定しそうになった時
意識的に立ち止まり
逆に、受け容れ
愛し合う方法を
探究できる
自分で居られたなら
この世界で
感じられる
喜びの数は
格段に増えるだろうなぁ~
と、思うのです。

先日、日記で書いた
『おまけの人生』という概念の中に
人を嫌って居る暇など、ありません。
飽くまで
僕の個人的な選択に
過ぎませんが…
昨日で人生の本編が
終わってしまって
今日は
神様が特別にプレゼントしてくれた
『おまけの人生』だとしたら…
私は
人を嫌う事に
貴重な時間やエネルギーを
費やしたりは
しないでしょう。
だからと言って
嫌いになりそうな人の中から
意識的に
好きになる理由を探し出すのは
勿論、容易な事ではありません。
何故なら
私たち人間には
自分がやっていない事
出来ない事を
難しい事だと思い込む
性質があるからです。
本当は
人を嫌いになることの方が
愛する事よりも
遥かに面倒であり
難儀であるという
『本質』を
見過ごして居るだけなのです。

この様に
目に見えない
負の幻想に踊らされ
本質を見失っている例は
ほかにもあります。
たとえば、人がやろうとしても
なかなか上手く行かないことを
誰かが、簡単にやってのけると
『その人だから
出来るのであって
みんなが
同じ様に上手く
出来る訳ではないんですよね。』
などと言って
自分の『出来ない』という限界を
宣言してしまう、という
不思議な現象が起こるのです。
そういう点でも
人生は面白いですね。
昔、島倉千代子さんという
昭和歌謡の歌手が
『人生いろいろ』と
歌っていました。
人生いろいろ…
人それぞれ…
人生が面白いかどうか
世界が好きかどうかさえ
人それぞれです。
先程も記述しましたが
飽くまで
僕の個人的な選択として
述べるならば
キライな人はキライ
イヤな物はイヤ、と
問題を否定視するばかりで
その事が目の前に現れた理由や
意味や
本質と向き合おうとしない間に
何時の間にか
単純で
滅茶苦茶つまらないゲームみたいな
退屈な毎日を積み重ねるとしたら
勿体ないな~と、思うのです。

好きな人であれ
嫌いな人であれ
巡り会う意味があるからこそ
巡り会い
気に入ったり
気に障ったりするのです。
気に障る人が
何故、自分の前に現れたのか…
そもそも何故
直接的に
危害を加えられた訳でもない
ただそこに居るだけの人が
気に障るのか…
それは表面的に
解読できるほど
具体的でないにしろ
例えば過去の記憶の中で
自分が
危害を加えられたと
感じている人だとか
現在、目に映るものと
思い出とを重ね合わせて
過去の傷を
彷彿とさせる様な要素を
感じるからなのか…
わかりません。
いずれにせよ
傷ついたり
被害を受ける事を想定し
それを回避する為の
自己防衛本能の様なものが
働くせいかも知れません。
しかし
過去に、あなたが見た記憶と
その人は
明らかに別の存在です。
そこを見落とし
疎かにしてしまうと
あなたは過去に踊らされて
現在と向き合う力を
見失っていると言う事になります。
人を嫌って
喜ばしい人は居ません。
人に愛されて
頭に来る人は居ません。
人の粗探しをするのは簡単です。
そして、人の美点を挙げるのも
実は、容易な事なのです。
あなたは今日は、粗探しをしますか?
それとも、美点を挙げますか?
あなたの未来を決めるのは
あなた自身なのです。
相馬 英樹

明日26日(金曜日)と明後日(土曜日)は
札幌市南区石山にある『いしやま地域食堂』さんにて
私のタロット占いと、カフェ111(カフェ・スリーワン)が
コラボイベントを開催します♪
本当に久々のイベント出店。
カフェ・スリーワンの人気メニューであるナポリタンと
私の人気メニューであるトート・タロット
つまり人気メニューと人気メニューのダブル人気メニューっちゅう事です。
イベント仕様のミニセッションですが
私自身、悔いのないよう
愛と誠意と真心をもって、顔晴ろうと思ってますんで
そこんとこヨロシク♪
昼12:00~15:00までです。
お蔭様で、明日26日(金曜日)は、予約満席となり
出店時間を繰り上げる事になりました。
明後日27日(土曜日)は、まだ空枠があります。
ご家族やお友達とお誘い合わせの上
遊びに来て頂けると、とても嬉しいです♪
お問い合わせは090-2818-0459 カフェ・スリーワン(担当・荒谷まで)
いしやま地域食堂へのアクセスはこちら⇒⇒いしやま地域食堂